蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
映画批評のリテラシー 必読本の読み方 批評の書き方 Cine lesson 13
|
著者名 |
石原 陽一郎/編
|
著者名ヨミ |
イシハラ,ヨウイチロウ |
出版者 |
フィルムアート社
|
出版年月 |
2001.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204941298 | 778.0/エ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000147824 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画批評のリテラシー 必読本の読み方 批評の書き方 Cine lesson 13 |
書名ヨミ |
エイガ ヒヒョウ ノ リテラシー(シネ レッスン) |
副書名 |
必読本の読み方 批評の書き方 |
副書名ヨミ |
ヒツドクボン ノ ヨミカタ ヒヒョウ ノ カキカタ |
著者名 |
石原 陽一郎/編
編集部/編
|
著者名ヨミ |
イシハラ,ヨウイチロウ ヘンシュウブ |
出版者 |
フィルムアート社
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8459-0123-4 |
分類記号 |
778.04
|
内容紹介 |
映像に対するクリティカル(批評的)な態度は、現代人にとっての倫理のひとつのあり方。ベンヤミン、ドゥルーズ、ゴダール、淀川長治等をサンプルとして提示し、「批評の読み方・書き方」など映画評論のエッセンスを紹介する。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。ディドロ、ボードレールに源を発するゴダールの見解を踏まえたフランスにおける映画批評の包括的な歴史を研究中。 |
件名1 |
映画
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ