検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高校入試に英語スピーキングテスト?  東京都の先行事例を徹底検証   岩波ブックレット No.1085

著者名 大津 由紀雄/編
著者名ヨミ オオツ,ユキオ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210556817375.8/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

英語教育 入学試験(高等学校)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000593254
書誌種別 図書
書名 江戸時代に刊行された世界地図 [正編] 
書名ヨミ エド ジダイ ニ カンコウ サレタ セカイ チズ
多巻書名 図説総覧
著者名 海田 俊一/著
著者名ヨミ カイダ,トシカズ
出版者 アルス・メディカ
出版年月 2019.11
ページ数 359p
大きさ 30cm
ISBN 4-86693-153-1
ISBN 978-4-86693-153-1
分類記号 290.38
内容紹介 江戸時代に日本で製作され出版された世界地図のほとんどを、系統別の和の三国観世界図、卵形図、半球図、方形図の順で網羅的に紹介。図版を示しながら分類して目録化する。
件名1 古地図
件名2 世界地図-歴史

(他の紹介)内容紹介 こんな入試がまかり通るのはなぜ?都立高校の入学者選抜に利用された英語スピーキングテストの問題点を徹底検証。
(他の紹介)目次 第1章 ESAT‐Jとは何か?
第2章 入学者選抜試験としてのESAT‐Jの公平性と合理性―不受験者に対する措置に焦点をあてて
第3章 入試への英語スピーキングテスト導入を検討する際の基本事項―急ぎ過ぎた都教委が見落としたもの
第4章 なぜ東京都はESAT‐Jの実施にこだわるのか
教師から1 「話す力」を付けるとは
教師から2 誰のための教育か
保護者から1 不誠実な対応に不信
保護者から2 当事者不在のESAT‐J
(他の紹介)著者紹介 大津 由紀雄
 1948年生まれ。慶應義塾大学言語文化研究所教授を経て名誉教授。日本認知科学会フェロー。専門は言語の認知科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
南風原 朝和
 1953年生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授、理事・副学長等を経て名誉教授。日本教育心理学会理事長。専門は心理統計学、テスト理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。