蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いじめを哲学する 教育現場への提言
|
著者名 |
佐山 圭司/著
|
著者名ヨミ |
サヤマ,ケイジ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008709867 | 371.4/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000845231 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いじめを哲学する 教育現場への提言 |
書名ヨミ |
イジメ オ テツガク スル |
副書名 |
教育現場への提言 |
副書名ヨミ |
キョウイク ゲンバ エノ テイゲン |
著者名 |
佐山 圭司/著
|
著者名ヨミ |
サヤマ,ケイジ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
6,237p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7710-3670-3 |
ISBN |
978-4-7710-3670-3 |
分類記号 |
371.42
|
内容紹介 |
<完璧な偽善者=人格者>の養成こそ、いじめ撲滅の道である-。哲学研究者が、哲学、精神分析、進化生物学、動物行動学、社会学などの知見を活用し、ユニークな演劇論的いじめ研究を展開する。 |
著者紹介 |
1967年東京都生まれ。マルティン・ルター大学ハレ=ヴィッテンベルク哲学博士。北海道教育大学札幌校教授。 |
件名1 |
いじめ
|
(他の紹介)内容紹介 |
エリートコースの販売課長が社員旅行の晩に行方不明となり、惨殺死体で発見された。動揺を隠せない社内の空気の中で、死の謎を追跡する女性社員の手記。意外な貌を見せる社員たちが疑惑の線上に次々と浮かぶ。欲望と犯罪の構図はガラスの城のような組織で醸成されたのか。清張ミステリーの傑作を新装版に。 |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 清張 1909年福岡県に生まれる。朝日新聞西部本社広告部をへて1952年に発表した『或る「小倉日記」伝』で第28回芥川賞を受賞。1956年頃から推理小説を書き始める。1967年、『昭和史発掘』など幅広い活動により第1回吉川英治文学賞を受賞。1970年に第18回菊池寛賞を受賞。現代社会をえぐる鋭い視点と古代史に始まる深い歴史的洞察で幅広い読者を得、日本を代表する作家であった。1992年8月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ