検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 5 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 5

書誌情報サマリ

書名

自分ではじめる気巡りと浄化の本  

著者名 大野 沙織/著
著者名ヨミ オオノ,サオリ
出版者 ワニブックス
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210799664147.7/オ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ひきた よしあき
498.583 498.583
スープ 健康法 腸内細菌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001040902
書誌種別 図書
書名 自分ではじめる気巡りと浄化の本  
書名ヨミ ジブン デ ハジメル キメグリ ト ジョウカ ノ ホン
著者名 大野 沙織/著
著者名ヨミ オオノ,サオリ
出版者 ワニブックス
出版年月 2025.3
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-8470-7533-9
ISBN 978-4-8470-7533-9
分類記号 147.7
内容紹介 気巡りをよくして、邪気を浄化しましょう。私たちの健康にとって「気」がいかに大切かを説き、不調を引き起こす邪気の種類、邪気を寄せつけない生活習慣、自宅でできる邪気祓い、気巡りをよくする方法などを紹介します。
著者紹介 鍼灸師。心合いの風鍼灸院主宰。著書に「超!解毒スープ」「腎臓毒出しスープ」がある。
件名1 心霊研究

(他の紹介)内容紹介 認知症予防・糖尿病予防・免疫力アップにつながる!!腸活作用はもちろん、老化を防止する抗酸化作用がある食材を気軽にとれる!さびどめ食材もたっぷりとれる!
(他の紹介)目次 1章 おそうじ=腸内環境を整えることが必要な理由(脳と腸は互いに影響し合う「脳腸相関」の関係にある
ひとくちに「腸内細菌」といっても種類はいろいろ
腸内細菌を調べてみたら認知症との関連が明らかに
腸内細菌は睡眠の質や健康長寿にも関与している
腸内の「おそうじ」で環境を整え、生活習慣病や認知症を予防する)
2章 さびどめ=抗酸化がからだに必要な理由(加齢にともない、からだの不調が増えてくる
からだのさびが生活習慣病のリスクを高める
認知症の原因は歳のせいだけではない
「さびどめ」で生活習慣病や認知症を予防する)
3章 “おそうじ”と“さびどめ”におすすめの食材(認知症を予防する「最適な食事」が明らかになってきた
“おそうじ”と“さびどめ”のためにとるべき食品
食べないと損!腸内細菌を元気にする日本伝統の発酵食品)
4章 毎日飲む具だくさんスープがおすすめ(食事は毎日のこと。スープなら無理なく効果的に続けられる)
5章 毎日飲みたいスープのもとを使ったかんたんレシピ(スープのもと1 和風にも洋風にもアレンジOK!みそベース
スープのもと2 野菜のうまみがギュッとつまったキャロットベース
ほかにもいろいろある!おすすめの“スープのもと”)
(他の紹介)著者紹介 佐治 直樹
 国立長寿医療研究センターもの忘れセンター。兵庫県立姫路循環器病センター神経内科医長、川崎医科大学脳卒中医学特任准教授などを経て現職。もの忘れ外来で診療を担当し、認知症のリスク因子と予防、腸内フローラなどの関係論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。