蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
清陰星雨 下 大活字本シリーズ
|
著者名 |
中井 久夫/著
|
著者名ヨミ |
ナカイ,ヒサオ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009382839 | 914.6/ナ/2 | 大活字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Montessori,Maria 家庭教育 幼児教育 玩具
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000540409 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
清陰星雨 下 大活字本シリーズ |
書名ヨミ |
セイイン セイウ(ダイカツジボン シリーズ) |
著者名 |
中井 久夫/著
|
著者名ヨミ |
ナカイ,ヒサオ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88419-915-9 |
ISBN |
978-4-88419-915-9 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
冷戦の終結から阪神淡路大震災、オウム真理教、犯罪の数々、そして「9・11」…。心のケアが主題となってきたこの10年に精神科医は何をみたか。現代に生きる意味を立体的に伝えるエッセイ。 |
著者紹介 |
1934年奈良県生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授、精神科医。著書に「徴候・記憶・外傷」「時のしずく」「関与と観察」など。 |
書誌来歴・版表示 |
底本:みすず書房刊『清陰星雨』 |
(他の紹介)内容紹介 |
心身ともに自立している、素直で落ち着いている、優しさや思いやりをもっている、0〜6歳子どもの発達をどんどんうながす! |
(他の紹介)目次 |
序章 モンテッソーリ教育のきほん 1章 ねんねの時期のあそび 2章 指先を鍛えるあそび 3章 自分でできた!日常生活の練習 4章 分類・整理のあそび 5章 文字・数のあそび |
(他の紹介)著者紹介 |
北川 真理子 合同会社コソダチ代表、オンラインサロン「子育ての学校」オーナー。国際モンテッソーリ協会0‐3歳/3‐6歳ディプロマ。国際モンテッソーリ協会認知症ケアワーカー。絵本作家。幼稚園教諭・保育士として10年以上の現場経験を積み、出産を機に「モンテッソーリアンまりこ」として情報発信をスタート。モンテッソーリ教育をもっと日本に広めていくため、精力的に活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ