蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210558078 | 366.1/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000933750 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
働くならこれだけは知っとけ!労働法 |
書名ヨミ |
ハタラクナラ コレダケ ワ シットケ ロウドウホウ |
著者名 |
星田 淳也/著
|
著者名ヨミ |
ホシダ,ジュンヤ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
8,267p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7664-2927-5 |
ISBN |
978-4-7664-2927-5 |
分類記号 |
366.14
|
内容紹介 |
気楽に、面白く読めて、労働の場面で起きるたいていの問題に対処可能になる! 一般の会社員や経営者が最低限知っておくべき労働法の内容を、判例をベースにして実用的にわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
UCLA公共政策大学院修士号取得。前・慶應義塾大学総合政策学部准教授。厚生労働省労働基準局安全衛生部計画課調査官。 |
件名1 |
労働法
|
(他の紹介)内容紹介 |
一般の会社員や経営者が最低限知っておくべき内容を実用的にわかりやすく解説! |
(他の紹介)目次 |
第1章 えっ、労働法ってなに? 第2章 労働者と使用者って? 第3章 労働条件は何によって決まるの? 第4章 採用される・採用する時には何に気をつけるべき? 第5章 働きすぎない・働かせすぎないぞ、絶対に! 第6章 大事な大事な給料の話 第7章 人事異動ってどういうこと? 第8章 女性が働きづらい日本。そんなんじゃダメだ! 第9章 断固、許すまじハラスメント! 第10章 労災って何だ? 第11章 「クビだ!」ってあり? 第12章 「非正規労働者」はこれまでと違う! 第13章 労働組合はオワコンなのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
星田 淳也 前・慶應義塾大学総合政策学部准教授。厚生労働省労働基準局安全衛生部計画課調査官。2000年東京大学法学部卒業、厚生省(現厚生労働省)入省。医療保険、労働組合、労災保険、国際労働機関担当等の関係部署、食品安全委員会、内閣官房等の関係省庁を歴任。2008年UCLA公共政策大学院修士号取得。2020年4月、慶應義塾大学総合政策学部准教授(2023年3月まで)、労働法、労働政策、社会保障を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ