蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いま家で音楽を聴くこと コロナ時代の音盤選び ele‐king books
|
出版者 |
Pヴァイン
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008219966 | 760.4/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000646939 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いま家で音楽を聴くこと コロナ時代の音盤選び ele‐king books |
書名ヨミ |
イマ イエ デ オンガク オ キク コト(エレキング ブックス) |
副書名 |
コロナ時代の音盤選び |
副書名ヨミ |
コロナ ジダイ ノ オンバンエラビ |
出版者 |
Pヴァイン
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-909483-65-2 |
ISBN |
978-4-909483-65-2 |
分類記号 |
760.4
|
内容紹介 |
パンデミックの最中、音楽からトレンドは消え、部屋の中で音楽作品は深く聴かれた。あの時は何を聴いていたのか。小山田圭吾ら15人のディープな音楽リスナーが、コロナ時代の「家聴き」アルバム・コレクションを紹介する。 |
件名1 |
音楽
|
(他の紹介)内容紹介 |
英雄・源義経が自ら語る画期的新訳!笑いと涙とビートで生まれかわる名作大長篇。宿敵平家を滅ぼすも、鎌倉殿に疎まれた流浪の主従。弁慶、忠信、静など、忠臣たちの運命やいかに。 |
(他の紹介)著者紹介 |
町田 康 1962年大阪府生まれ。作家。1996年に発表した初小説「くっすん大黒」で1997年にドゥマゴ文学賞、野間文芸新人賞、2000年「きれぎれ」で芥川賞、2001年『土間の四十八滝』で萩原朔太郎賞、2002年「権現の踊り子」で川端康成文学賞、2005年『告白』で谷崎潤一郎賞、2008年『宿屋めぐり』で野間文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ