蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
社会科「個別最適な学び」授業デザイン 実践編
|
著者名 |
宗實 直樹/著
|
著者名ヨミ |
ムネザネ,ナオキ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210415857 | 375.3/ム/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000864801 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会科「個別最適な学び」授業デザイン 実践編 |
書名ヨミ |
シャカイカ コベツ サイテキ ナ マナビ ジュギョウ デザイン |
著者名 |
宗實 直樹/著
|
著者名ヨミ |
ムネザネ,ナオキ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-18-333226-4 |
ISBN |
978-4-18-333226-4 |
分類記号 |
375.3
|
内容紹介 |
そもそも、「個別最適な学び」とは何か? 教材研究と単元デザイン、授業展開モデル、小学校社会科における「個別最適な学び」成功のポイントについて、実践を通して詳しく解説する。 |
件名1 |
社会科
|
(他の紹介)内容紹介 |
伝説の古書『サラエボ・ハガダー』が発見された―その電話が、数世紀を遡る謎解きの始まりだった。この本は焚書や戦火の時代を経ながら、誰に読まれ、守られ、現代まで生き延びてきたのか?古書鑑定家のハンナは、ページに挟まった蝶の羽からその旅路をひも解いてゆく。―科学調査に基づく謎解きの妙と、哀惜に満ちた人間ドラマが絡み合う、第2回翻訳ミステリー大賞受賞作! |
(他の紹介)著者紹介 |
ブルックス,ジェラルディン 1955年、オーストラリアに生まれる。シドニー大学卒業後、シドニー・モーニング・ヘラルド紙にて3年間記者として活動したのち、奨学金を得てコロンビア大学に留学。以降、ウォールストリート・ジャーナル紙でボスニア、ソマリア、中東地域の特派員として活躍し、その取材経験をもとにノンフィクションを執筆した。2001年、『灰色の季節をこえて』を発表し小説家デビュー。05年発表の『マーチ家の父―もうひとつの若草物語』でピューリッツァー賞のフィクション部門を受賞した。08年に発表した『古書の来歴』は20ヵ国語以上に翻訳されるベストセラーとなっており、22年発表のHorseではアニスフィールド・ウルフ図書賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森嶋 マリ 東京都生まれ、武蔵野美術大学短期大学部デザイン学科卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ