蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本登山史年表
|
著者名 |
山と渓谷社/編
|
著者名ヨミ |
ヤマ ト ケイコクシャ |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
2005.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004480604 | 786.1/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000699733 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本登山史年表 |
書名ヨミ |
ニホン トザンシ ネンピョウ |
著者名 |
山と渓谷社/編
|
著者名ヨミ |
ヤマ ト ケイコクシャ |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
786.1
|
件名1 |
登山-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
本試験での頻出事項を完全網羅!制度趣旨と図表でよくわかる! |
(他の紹介)目次 |
第1編 労働基準法 第2編 労働安全衛生法 第3編 労働者災害補償保険法 第4編 雇用保険法 第5編 労働保険の保険料の徴収等に関する法律 第6編 健康保険法 第7編 国民年金法 第8編 厚生年金保険法 第9編 労務管理その他の労働に関する一般常識 第10編 社会保険に関する一般常識 |
(他の紹介)著者紹介 |
秋保 雅男 RKZ。(株)労務経理ゼミナール代表取締役。有名社労士講師として。TAC、LEC、朝日カルチャーセンター、産能大学、早稲田大学、労務経理ゼミナール等で企業研修担当講師や、社労士試験等の受験指導講師を歴任。各科目の趣旨、仕組み、考え方等全てを明解に、分かりやすく、面白く講義する。20年超の講師歴、2万時間超の講義時間数が数多くの合格者達を輩出。日本のフーズ・フー(Who’s Who)といわれる明治22年刊行の(株)交詢社出版局の「日本紳士録」に、平成4年から掲載。興信データ(株)の第42版「人事興信録」等の日本のほとんどの現代人名辞典に掲載。平成30年、社労士制度50周年の記念行事の一環で全国社会保険労務士会連合会より表彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ