蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007311426 | 492.9/ナ/ | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食生活-アジア 発酵食品 アジア-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000265555 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ナースの困ったに答える高齢者の看護ケア よくみる疾患よく出合う問題 |
書名ヨミ |
ナース ノ コマッタ ニ コタエル コウレイシャ ノ カンゴ ケア |
副書名 |
よくみる疾患よく出合う問題 |
副書名ヨミ |
ヨク ミル シッカン ヨク デアウ モンダイ |
著者名 |
東京都健康長寿医療センター看護部/監修
|
著者名ヨミ |
トウキョウト ケンコウ チョウジュ イリョウ センター カンゴブ |
出版者 |
学研メディカル秀潤社
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7809-1245-6 |
ISBN |
978-4-7809-1245-6 |
分類記号 |
492.929
|
内容紹介 |
高齢者の疾病管理について疾患別に解説。また症状が出にくい、複数の疾患を持っている、不穏・認知症があるといった高齢者特有の問題とその対応をわかりやすく紹介する。『月刊ナーシング』掲載を加筆・再編集。 |
件名1 |
老年看護
|
(他の紹介)内容紹介 |
チベット〜雲南の「茶馬古道」からインド最果ての内戦地帯へ―前人未到の旅が幕をあける! |
(他の紹介)目次 |
第1部 茶馬古道の旅へ―チベットから雲南(茶馬古道の味噌汁茶 リス族とフリーダムアジア麹 アジアのローカル豪族を訪ねて 国境の発酵カルチャー マーパンと茶の国際シンジケート) 第2部 幻の糀村へ―ネパールからインド(ヒマラヤが運ぶ発酵文化 混沌のヒマラヤ発酵カルチャー インドの菩提酛お粥 インド最果てのアナーキー糀一族) |
(他の紹介)著者紹介 |
小倉 ヒラク 1983年、東京都生まれ。発酵デザイナー。早稲田大学第一文学部で文化人類学を学び、在学中にフランスへ留学。東京農業大学で研究生として発酵学を学んだ後、山梨県甲州市に発酵ラボをつくる。「見えない発酵菌の働きを、デザインを通して見えるようにする」ことを目指し、全国の醸造家や研究者たちと発酵・微生物をテーマにしたプロジェクトを展開。絵本&アニメ『てまえみそのうた』でグッドデザイン賞2014受賞。2020年、発酵食品の専門店「発酵デパートメント」を東京・下北沢にオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ