検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

研究不正と歪んだ科学  STAP細胞事件を超えて  

著者名 榎木 英介/編著
著者名ヨミ エノキ,エイスケ
出版者 日本評論社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008063646460.7/エ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

491.371 491.371
脳 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000582503
書誌種別 図書
書名 研究不正と歪んだ科学  STAP細胞事件を超えて  
書名ヨミ ケンキュウ フセイ ト ユガンダ カガク
副書名 STAP細胞事件を超えて
副書名ヨミ スタップ サイボウ ジケン オ コエテ
著者名 榎木 英介/編著
著者名ヨミ エノキ,エイスケ
出版者 日本評論社
出版年月 2019.11
ページ数 3,185p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-78767-4
ISBN 978-4-535-78767-4
分類記号 460.7
内容紹介 2014年に発生したSTAP細胞と称される細胞に関する論文不正事件(STAP細胞事件)を題材に、研究不正とは何か、どうすれば防げるのかをさまざまな角度から論じる。
著者紹介 1971年生まれ。横浜市出身。一般社団法人科学・政策と社会研究室代表理事 病理医。「博士漂流時代」で科学ジャーナリスト賞2011受賞。
件名1 生命科学
件名2 科学技術研究
件名3 科学技術倫理

(他の紹介)内容紹介 数値化できないものまで数字で示し、明瞭な目的に向かって、できるだけ合理的、効率的、経済的に生きる現代人。物事を「頭」で促えれば促えるほど、「生」の実感からは遠ざかる。現実を直視し、よりよく生きるために本当に必要なものはなにか?わたしたちをがんじがらめにする社会の仕組みに切り込む。
(他の紹介)目次 第1章 愚かになる人間(「極楽」に生きる
「世間」を出る)
第2章 肥大する現在(「時間」病
「知」の毒)
第3章 カチンカチンの世界(「自分」知らず
「生死」のブラックボックス)
第4章 手入れの思想(「世界」の行きつくところ
「日本人」の生き方)
(他の紹介)著者紹介 養老 孟司
 1937年、鎌倉市生まれ。1962年に東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。1995年、東京大学医学部教授を退官し、同大学名誉教授に。1989年、『からだの見方』(筑摩書房)でサントリー学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。