蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ベーリング海峡をわたる グレートジャーニー人類5万キロの旅 7
|
著者名 |
関野 吉晴/著
|
著者名ヨミ |
セキノ,ヨシハル |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1999.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 204175392 | 295/セ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 003367356 | 295/セ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000584840 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベーリング海峡をわたる グレートジャーニー人類5万キロの旅 7 |
書名ヨミ |
ベーリング カイキョウ オ ワタル(グレート ジャーニー ジンルイ ゴマンキロ ノ タビ) |
著者名 |
関野 吉晴/著
|
著者名ヨミ |
セキノ,ヨシハル |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-338-12407-5 |
分類記号 |
295.394
|
内容紹介 |
97年アラスカ・ハイウェイを自転車で北上、ユーコン川をカヤックで下り、北米完全縦断を達成。いよいよユーラシア大陸へとルートをつなげるベーリング海峡横断に挑む探検家が、自らの足跡を人々の生活とともに紹介する。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。一橋大学法学部、横浜市立大学医学部卒業。10年以上にわたって、中央アンデス、アマゾン源流等を歩く。著書に「オリノコ」「幻のインカ」などがある。 |
件名1 |
アラスカ-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
彰子への出仕を頑なに拒否していた厄介な女房である紫式部。当初は手を焼いていたものの、彼女との絆や『源氏物語』はやがて、彰子を稀代の国母へと成長させた―。敬愛する夫・一条天皇の突然の死、一族内での足の引っ張り合い、頻発する火災や疫病…怨念うずまく宮中で闘い続け、時の権力者である父・藤原道長に唯一反旗をひるがえし、七代の天皇を支えた藤原彰子の感動の生涯を描いた長編小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
冲方 丁 1977年、岐阜県生まれ。早稲田大学中退。在学中の1996年、『黒い季節』でスニーカー大賞金賞を受賞し、デビュー。2003年、『マルドゥック・スクランブル』で日本SF大賞、2010年、『天地明察』で吉川英治文学新人賞、本屋大賞、舟橋聖一文学賞、北東文芸賞、2012年、『光圀伝』で山田風太郎賞を受賞。漫画原作、ゲームの企画制作にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ