検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つきのオペラ   国際版絵本

著者名 ジャック・プレベール/作
著者名ヨミ ジャック プレベール
出版者 至光社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702205303E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000259661
書誌種別 図書
書名 つきのオペラ   国際版絵本
書名ヨミ ツキ ノ オペラ(コクサイバン エホン)
著者名 ジャック・プレベール/作   ジャクリーヌ・デュエム/絵   内藤 濯/訳
著者名ヨミ ジャック プレベール ジャクリーヌ デュエム ナイトウ,アロウ
出版者 至光社
出版年月 1979
ページ数 1冊
大きさ 22cm
ISBN 4-7834-0104-7
分類記号 E

(他の紹介)内容紹介 地理的条件、調理技術、伝統、交易の盛衰―「料理」を通してみると、歴史はますます鮮やかになる。古今東西の英雄から、時には庶民の食卓まで、興味深いエピソードと歴史的なレシピで案内する。
(他の紹介)目次 1 ハンムラビ―古代メソポタミア野菜の「三本柱」
2 アレクサンドロス三世―食事は質素で大酒飲み
3 ネロ―絶滅危惧種最後の一本
4 楊貴妃―茘枝は幼少期の味
5 ハールーン・アッ=ラシード―食は市場にあり
6 バシレイオス一世―古代から中世へ
7 チンギス・ハン―「赤い食べ物」「白い食べ物」
8 マルコ・ポーロ―大旅行家が観察した食事情
9 コロンブス―近世の食卓へ
10 エルナン・コルテス―「コロンブス交換」の時代
11 スレイマン一世―多様な遺産を継承するオスマン帝国
12 カトリーヌ・ド・メディシス―「伝承」の真実
13 ルイ一四世―洗練されたサーヴィスの確立
14 フリードリヒ二世―コーヒーではなくビールを飲め!
15 リンカーン―感謝祭とクレオール料理
16 コナン・ドイル―大英帝国のカレー
17 夏目漱石―一生にして三食を経る
18 マクドナルド兄弟―ファストフードの誕生
(他の紹介)著者紹介 遠藤 雅司
 歴史料理研究家。2013年から世界各国の歴史上の料理と音楽を再現するプロジェクト「音食紀行」をスタートさせ、実食イベントやレストランとのコラボレーション、テレビ番組への料理提供などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。