蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大江健三郎同時代論集 8
|
著者名 |
大江 健三郎/著
|
著者名ヨミ |
オオエ,ケンザブロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210557203 | 914.6/オ/8 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000932124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大江健三郎同時代論集 8 |
書名ヨミ |
オオエ ケンザブロウ ドウジダイ ロンシュウ |
多巻書名 |
未来の文学者 |
著者名 |
大江 健三郎/著
|
著者名ヨミ |
オオエ,ケンザブロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
340p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-028828-6 |
ISBN |
978-4-00-028828-6 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
大江健三郎が自ら編んだエッセイ・評論を集成。8は、危機に面して人間の再生の契機となし、滅びながら抗う道化であるところの作家の精神の技術を記した「なぜ人間は文学をつくり出すか」「道化と再生への想像力」などを収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
文学=「人間の仕業」の可能性。危機に面して人間の再生の契機となし、滅びながら抗う道化であるところの作家の精神の技術。著者自ら編んだエッセイ・評論集成。 |
(他の紹介)目次 |
1(なぜ人間は文学をつくり出すか) 2(未来の文学者 ソルジェニーツィン『収容所群島』の構造(講演) 表現された子供(講演) 全体を見る眼(講演)) 3(諷刺、哄笑の想像力 道化と再生への想像力) 4(わが猶予期間) 未来へ向けて回想する―自己解釈(八) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ