検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公立図書館の思想・実践・歴史   図書館・文化・社会 6

著者名 相関図書館学方法論研究会/編著
著者名ヨミ ソウカン トショカンガク ホウホウロン ケンキュウカイ
出版者 松籟社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210302584016.2/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安野 モヨコ 岸本 佐知子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000806418
書誌種別 図書
書名 公立図書館の思想・実践・歴史   図書館・文化・社会 6
書名ヨミ コウリツ トショカン ノ シソウ ジッセン レキシ(トショカン ブンカ シャカイ)
著者名 相関図書館学方法論研究会/編著   塩見 昇/著   金 晶/著   杉山 悦子/著   中山 愛理/著
著者名ヨミ ソウカン トショカンガク ホウホウロン ケンキュウカイ シオミ,ノボル キン,ショウ スギヤマ,エツコ ナカヤマ,マナリ
出版者 松籟社
出版年月 2022.4
ページ数 5,255p
大きさ 22cm
ISBN 4-87984-426-2
ISBN 978-4-87984-426-2
分類記号 016.2
内容紹介 公立図書館の今日の姿、またその提供するサービスの背後には、どのような実践の蓄積・歴史的経緯・思想があったのかを、国内外の事例から検討する。「ヘイトスピーチと公立図書館」「図書館空間と交流」など6編の論考を収録。
件名1 図書館(公共)

(他の紹介)内容紹介 寄せ鍋、湯豆腐、ちゃんこなべ。豚肉とほうれん草だけの常夜鍋もあれば、鶏で水炊き、牡蛎を入れたり、鱈を入れたり魚介も美味しい。キムチでチゲにしたり変わり種でチーズフォンデュ風?鍋をした後の〆もお楽しみ。タレも具材も、自分だけのアレンジで可能性は無限大!身も心もあったまる、とっておき鍋エッセイ37篇。
(他の紹介)目次 鍋(安野モヨコ)
鍋の季節(岸本佐知子)
小鍋だて(池波正太郎)
小鍋立て論(東海林さだお)
鍋(獅子文六)
河豚(吉川英治)
鳴るは鍋か、風の音か(神吉拓郎)
水戸・烈女と酒を汲む(抄)(宇能鴻一郎)
衝撃のスッポン初体験!(中村うさぎ)
ちゃんこなべで縁起かつぎ(石井好子)
「どぜう」文化(荻昌弘)
鏡花と突ついた鍋(小島政二郎)
おでん恋しや(池内紀)
春のおでん(川上弘美)
すき焼き―父と二人だけの鍋(ねじめ正一)
ジンギス汗鍋 秋を感じると起きる激しい食欲の胸騒ぎ。(池部良)
よせなべ(久保田万太郎)
鍋料理の話(北大路魯山人)
鍋物で味わうマイホームの幸せ(檀一雄)
寄せ鍋嫌い(筒井ともみ)〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

1 2LDKの攻防   9-13
2 指名はしません   14-17
3 コンビニの母   18-22
4 東京ドームの片隅で   23-27
5 甘納豆ラプソディー   28-32
6 書かされる立場   33-38
7 サムシングエルス   39-44
8 折れずにススメ   45-50
9 明らかに両手が塞がっているとき   51-56
10 時が流してくれないもの   57-63
11 イマジネーションの檻   64-69
12 押し売り無用   70-73
13 おもてなし料理のあと   74-78
14 魔法が解けたら   79-84
15 紙の塔を築く   85-89
16 サービスの落とし穴   90-96
17 誰がために貴方は進化しつづけるのか   97-103
18 ヒデちゃんの当たり棒   104-107
19 愛曽野椿子・四景   108-112
20 ハードボイルド作家に鼠は似合わない   113-120
21 世界一平凡な説教   121-126
22 羊たちの憂鬱   127-131
23 スモールトーク   132-136
24 支柱なき世界   137-141
25 日本語で話せます   142-145
26 さっさと忘れるしかないような一件   146-151
27 タクシードライバー   152-157
28 満場一致が多すぎる   159-162
29 エスカレーターに背を向けた男   163-167
30 破局の理由は…   168-172
31 あら、いつのまに?   173-178
32 絆について   179-184
33 最後の旅行   185-190
34 こっちの身   192-197
35 医療現場の溝   198-202
36 庇護者かく語りき   203-207
37 傘をさす男   209-213
38 電球を替えるのはあなた   215-220
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。