蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
長篠忠義 書き下ろし長編時代小説 小学館時代小説文庫 北近江合戦心得 小学館文庫 Jい04-3 巻次3
|
著者名 |
井原 忠政/著
|
著者名ヨミ |
イハラ,タダマサ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008942948 | 913.6/イハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 008939944 | 913.6/イハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 008939951 | 913.6/イハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000609100 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
語感をみがこう見て・くらべてオノマトペ! [4] |
書名ヨミ |
ゴカン オ ミガコウ ミテ クラベテ オノマトペ |
多巻書名 |
さくさく・じりじりようすのことば |
著者名 |
小野 正弘/監修
|
著者名ヨミ |
オノ,マサヒロ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-593-58841-1 |
ISBN |
978-4-593-58841-1 |
分類記号 |
814
|
内容紹介 |
気持ちやようす、動き、音などをあらわすことば「オノマトペ」。進むときの「さくさく」、煮るときの「ぐつぐつ」…。ようすをあらわすオノマトペを取り上げ、意味や使い方をイラストとともに解説。 |
件名1 |
日本語-擬声語・擬態語
|
(他の紹介)内容紹介 |
浅井家重臣だった遠藤与一郎は、主家再興のため、羽柴秀吉の下で足軽から再出発することとなった。潜行していた越前で、徳川家重臣・大賀弥四郎が敵の武田勝頼に内応しているという情報を掴んだ与一郎ら一行。報を受けた秀吉からまた無茶な命がくだる―「謀反人はおみゃあが殺せ」。徳川家中が落ち着くと、勝頼が兵を長篠城に向けたことを受け、織田信長は武田と雌雄を決する覚悟を固めた。大普請の末築かれた長大な馬防柵の最前線、人馬入り乱れ鉄砲玉飛び交う設楽原で、与一郎らの活躍なるか?臨場感溢れる戦場描写、再起奮闘のお家再興戦国物語第三弾! |
(他の紹介)著者紹介 |
井原 忠政 2000年、経塚丸雄名義の脚本「連弾」で第25回城戸賞入選。17年『旗本金融道(1)銭が情けの新次郎』(経塚丸雄名義)で、第6回歴史時代作家クラブ新人賞受賞。「三河雑兵心得」シリーズで『この時代小説がすごい!2022年版』文庫書き下ろしランキング第1位を獲得、23年「日本ど真ん中書店大賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ