検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

工場  

著者名 小山田 浩子/著
著者名ヨミ オヤマダ,ヒロコ
出版者 新潮社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009063843913.6/オヤ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 岡町207450313913.6/オヤ/一般図書成人室 在庫 
3 動く図書館009068172913.6/オヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000463201
書誌種別 図書
書名 工場  
書名ヨミ コウジョウ
著者名 小山田 浩子/著
著者名ヨミ オヤマダ,ヒロコ
出版者 新潮社
出版年月 2013.3
ページ数 245p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-333641-9
ISBN 978-4-10-333641-9
分類記号 913.6
内容 内容:工場 ディスカス忌 いこぼれのむし
内容紹介 何を作っているのかわからない巨大な工場。敷地に棲む謎の動物たち…。不可思議な工場での日々を3人の従業員がそれぞれに語る表題作ほか、働くこと、生きることの不安と不条理を描いた全3篇を収録。『新潮』掲載を単行本化。
著者紹介 1983年広島生まれ。「工場」で新潮新人賞受賞。

(他の紹介)目次 第1章 さっと漬けて今日食べられる!手軽な漬け物(キャベツの即席漬け
なすの即席漬け ほか)
第2章 ちょっと先の楽しみに!ひと晩〜3日くらいで食べごろの漬け物(季節野菜の水キムチ
ザワークラウト
赤梅酢の柴漬け
福神漬け
ヨーグルト味噌漬け)
第3章 おもてなしや手土産にも!旬の食材を味わう季節の漬け物(たけのこの漬け物
山椒の漬け物)
第4章 じっくり漬け仕事!作ってみたい定番の漬け物(ぬか床とぬか漬け
梅干し)
(他の紹介)著者紹介 大瀬 由生子
 料理研究家。一般社団法人日本糀文化協会代表理事。まちの健康研究所健康アドバイザー。水産庁水産政策審議委員歴任。発酵・食育・野菜を中心に、「体と心が喜ぶこと」をテーマに、行政・企業・カルチャーセンターなどの講演・料理講師のほか、レストラン・企業の商品開発・イベントなどでも活躍。また、一般社団法人日本糀文化協会代表理事として、日本の発酵食品である糀文化を、日本及び世界に普及・啓蒙活動を行っている。海外(イタリア・フランス・台湾など)でも発酵講座を開催し好評を得た。幼稚園や小学校に出向き、味噌作り、親子クッキング、講演や、発達障害者の料理講座など、食育活動にも積極的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 工場   5-123
2 ディスカス忌   125-150
3 いこぼれのむし   151-245
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。