検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まじさかさじま  さかさにすると別の絵を発見できる不思議な絵本  

著者名 伊藤 文人/絵と文
著者名ヨミ イトウ,フミト
出版者 みらいパブリッシング
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008454811E//児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369 369
社会福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000747679
書誌種別 図書
書名 まじさかさじま  さかさにすると別の絵を発見できる不思議な絵本  
書名ヨミ マジサカサジマ
副書名 さかさにすると別の絵を発見できる不思議な絵本
副書名ヨミ サカサ ニ スルト ベツ ノ エ オ ハッケン デキル フシギ ナ エホン
著者名 伊藤 文人/絵と文
著者名ヨミ イトウ,フミト
出版者 みらいパブリッシング
出版年月 2021.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 23cm
ISBN 4-434-29395-5
ISBN 978-4-434-29395-5
分類記号 E
内容紹介 奇妙な動物たちと一緒に、さかさじまを冒険しよう! 海のなかのイルカをさかさまにすると、草原にいるヒツジに変身して…。さかさまにするとまったく違う絵になる不思議な絵本。ジャケット裏に全ページの絵あり。
著者紹介 1950年神奈川県生まれ。桑沢デザイン研究所グラフィック研究科卒業。ユーモア・アート国際ビエンナーレ(イタリア)銅賞受賞。全国交通安全ポスターデザイン内閣総理大臣賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 人々の生きづらさに触れ、支える営みを学ぼう!各章の問いから、社会福祉学の視点を知る。仲間と議論し、何ができるかを考える。ワークシートで、論点や意見を整理する。個人の生きづらさを、社会との関係から捉える。
(他の紹介)目次 序章 「生きづらさ」とは何か?―生きづらさに向きあう実践の学
第1部 生きづらさのリアルに迫る(夏休みにやせる子どもがいるのはなぜ?―子どもの権利、格差、子どもの貧困
集落に住みつづけるのはなぜ難しい?―コンパクトシティ、周縁化集落、地域住民のエンパワメント
認知症になると何もわからなくなるの?―認知症、意思決定支援、権利擁護
なぜ人がもののように売られるの?―人身売買、児童労働、外国人労働者の搾取)
第2部 「排除」のある社会を問う(なぜ路上で暮らす人がいるの?―居住、貧困、社会的排除
障害者はなぜ施設に住んでいるの?―優生思想、出生前診断、脱施設化
好きになる性は異性だけなの?―性的マイノリティ、異性愛主義、パートナーシップ制度
虐待された子どもはどうなるの?―社会的養護、子ども虐待、ライフチャンス)
第3部 支えるという営みを考える(罪を犯した人は幸せになっていいの?―地域生活定着促進事業、ソーシャル・スキルズ・トレーニング、幸福追求権
被災者の命と暮らしをどう支えるのか?―被災者支援、危機介入、レジリエンス
難民の暮らしは誰が支えるの?―在留資格、人間の安全保障、グローバル・イシュー
多文化共生社会にどう向きあうべきか?―マイノリティ、同化政策、脱植民地化思考)
終章 これからの社会福祉学はどうなるの?―変わりゆく社会で人々が幸せに生きるために
(他の紹介)著者紹介 與那嶺 司
 武庫川女子大学心理・社会福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 裕一
 武蔵野大学人間科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永野 咲
 武蔵野大学人間科学部准教授。主著に『社会的養護のもとで育つ若者の「ライフチャンス」―選択肢とつながりの保障、「生の不安定さ」からの解放を求めて』(日本社会福祉学会奨励賞(単著部門)・損保ジャパン日本興亜福祉財団賞、明石書店、2017年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。