検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本を守る強く豊かに   WAC BUNKO B-407

著者名 高市 早苗/著
著者名ヨミ タカイチ,サナエ
出版者 ワック
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009609538312.1/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

223.107 223.107

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001006826
書誌種別 図書
書名 日本を守る強く豊かに   WAC BUNKO B-407
書名ヨミ ニホン オ マモル ツヨク ユタカ ニ(ワック ブンコ)
著者名 高市 早苗/著
著者名ヨミ タカイチ,サナエ
出版者 ワック
出版年月 2024.9
ページ数 230p
大きさ 18cm
ISBN 4-89831-907-9
ISBN 978-4-89831-907-9
分類記号 312.1
内容紹介 安倍元総理の遺志を継ぐ著者が、これまでの職責を振り返りながら、セキュリティ・クリアランスの重要性や危機管理、対中国対策など、次世代の日本を築くために必要な政策の数々を綴る。『WiLL』連載を加筆し書籍化。
著者紹介 神戸大学経営学部卒業。衆議院議員。経済安全保障担当大臣、内閣府特命担当大臣などを務める。著書に「日本の経済安全保障」など。
件名1 日本-政治・行政

(他の紹介)内容紹介 ヴェトナム戦争取材に携わった英国のジャーナリストが悲劇を再構築。第一次インドシナ戦争前夜からサイゴン陥落までの30年を振り返り、戦場で何があったのか、戦闘に至る歴史的背景と政治的思惑、その結果もたらされたものを事実に即して描写し、悲劇の本質に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 美女と多くの野獣たち
第2章 「汚い戦争」
第3章 存在しなかった要塞
第4章 血の足跡
第5章 双子の専制国家
第6章 ちょっとケネディ流
第7章 一九六三年―二人の大統領のための棺桶
第8章 迷路
第9章 湾に入る
第10章 「いかに進めるべきか、途方に暮れている」
第11章 段階的拡大へ
第12章 「雲をつかもうとして」
第13章 汚職とハッカ油
第14章 「ローリング・サンダー作戦」
第15章 苦労を引き受ける
(他の紹介)著者紹介 ヘイスティングス,マックス
 1945年生まれ。英国のジャーナリスト、歴史家。25歳のとき、BBCの特派員としてヴェトナム戦争報道に従事。ほかに『デイリー・テレグラフ』の編集長、『イヴニング・スタンダード』の編集者などを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平賀 秀明
 1956年生まれ。早稲田大学卒業。中国通信社、共同通信社勤務を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。