蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008945008 | 914.6/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008992554 | 914.6/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 008968505 | 914.6/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
4 |
蛍池 | 008943276 | 914.6/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000930847 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
扉の向う側 |
書名ヨミ |
トビラ ノ ムコウガワ |
著者名 |
ヤマザキ マリ/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ,マリ |
出版者 |
マガジンハウス
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8387-3253-1 |
ISBN |
978-4-8387-3253-1 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
自分に見えてる世界なんてほんのちっぽけ。時に歓喜し時に悲しみ時に途方に暮れ、生きることを諦めない-。『ku:nel』連載の人間賛歌エッセイを、オールカラー画で書籍化。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。漫画家、文筆家、東京造形大学客員教授。イタリア共和国星勲章コメンダトーレ綬章。「テルマエ・ロマエ」でマンガ大賞、手塚治虫文化賞短編賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
自分に見えてる世界なんてほんのちっぽけ。地球の片隅で凛と生きる人たち―「ku:nel」人気連載エッセイオールカラー画で書籍化。 |
(他の紹介)目次 |
カメオとフィレンツェ イタリア人のおしゃれ意識 乗り物の中での出会い アルノの川辺裏のキリギリス ウサギの煮込みとウプパの日々 太ったマリア リスボンの隣人 わが美しき街、ナポリ 恋愛は生きる力なり 息子の友達 バス停の女性 祖母の秘密 母の恋 アントニアとマリア ブラジル移民 てっちゃんの筆入れ スティーブンとメラニー アントニオの砦 白いヴィオラ ドラギニョンのポール叔父さん ドロシーの引っ越し ムハンマドさんとデルス アレブシとリー ハルさんの葉書 パドヴァの椎貨屋 象の灰皿 シチリアー家 リスボンの学校と穴のあいた靴下 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヤマザキ マリ 1967年、東京都生まれ。漫画家、文筆家、東京造形大学客員教授。幼少期を北海道で過ごし、84年、17歳でイタリアに渡る。フィレンツェの国立アカデミア美術学院で油絵と美術史を専攻。2015年、芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。17年、イタリア共和国星勲章コメンダトーレ綬章。著書に『テルマエ・ロマエ』(第3回マンガ大賞・第14回手塚治虫文化賞短編賞受賞)、『ヴィオラ母さん』『スティーブ・ジョブズ』『プリニウス』(とり・みきとの共作)など多数。エジプト、シリア、ポる戸軽、米国を経て現在はイタリアと日本に拠点を置く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ