蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008945941 | 913.6/サタ/4 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000930710 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ホワイトルーキーズ 4 |
書名ヨミ |
ホワイト ルーキーズ |
著者名 |
佐竹 アキノリ/[著]
|
著者名ヨミ |
サタケ,アキノリ |
出版者 |
イマジカインフォス
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-07-456266-4 |
ISBN |
978-4-07-456266-4 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
新年を迎え、新たな気持ちで仕事に励む空知総合病院の研修医たち。彼らは2年間の研修医生活を終えたあと専門科に進むことになるが、進路を決めるべき時が迫っていて…。現役医師が、研修医の抱える将来への葛藤を描く。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。アルファポリス・ファンタジー小説大賞特別賞を受賞しデビュー。内科専攻医。著書に「最強騎士団長の世直し旅」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
北海道の空知総合病院の研修医たちは新年を迎え、新たな気持ちで仕事に励んでいた。彼らは二年間の研修医生活を終えたあと専門科に進むことになるが、進路を決めるべき時が迫っていた。沢井詩織は自分がやりたいことが見つからずにいた。恋人となった同期の朝倉雄介の進路によっては離れ離れになる可能性もあり、将来をどうするか思い悩んでいた。医学に対する自分の熱意が目指す場所を求める感情と、穏やかな私生活を続けたい気持ちの狭間で揺れ動く沢井であったが、がん患者たちと向き合う中で医師としての生き方を模索し始める。朝倉雄介もまた、沢井との生活を続けるための将来を考えていた。貧しい家庭で育った彼は今まで家族の面倒を見るので手いっぱいであったが、それも落ち着き、自分が手に入れたかった幸せに向き合っていく。風見司は仕事にも慣れ、充実した多忙な毎日を送っていた。だが、ある日、担当患者から「どうせ、先生もすぐいなくなるんだろ?」と言われてしまう。多くの医師は頻繁に転勤があるため、仕方ないことと捉えていたが、その言葉をきっかけに自分の果たせる役割や地域医療について考え始める。清水涼子は高度な医療を行う大学病院と、大学とは対照的に終の棲家となる穏やかな療養型病院を巡っていた。いずれも必要な仕事だと理解しつつも、その中で自分の医学に対する興味がどこにあるのか、考え直していた。四人は各々の思いを胸に、医師として、個人としての進路を選んでいく。空知の心地よい春風とともに。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ