蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
青年期の自閉性障害者 その発達と医療・労働・福祉 障害者問題双書
|
著者名 |
藤本 文朗/編
|
著者名ヨミ |
フジモト,ブンロウ |
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
1988.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000622688 | 378/セ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000350429 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
青年期の自閉性障害者 その発達と医療・労働・福祉 障害者問題双書 |
書名ヨミ |
セイネンキ ノ ジヘイセイ ショウガイシャ(ショウガイシャ モンダイ ソウショ) |
副書名 |
その発達と医療・労働・福祉 |
副書名ヨミ |
ソノ ハッタツ ト イリョウ ロウドウ フクシ |
著者名 |
藤本 文朗/編
佐藤 比登美/編
|
著者名ヨミ |
フジモト,ブンロウ サトウ,ヒトミ |
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
1988.7 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-250-88028-1 |
分類記号 |
378.8
|
件名1 |
自閉症
|
(他の紹介)内容紹介 |
著作権法の混迷は深まるのか。わが国の知的財産法学を切り拓き、知的財産実務を牽引してきた著者渾身の体系書。第4版では令和2年改正、令和3年改正を織り込んだほか、令和5年改正について巻末補遺で概説した。 |
(他の紹介)目次 |
序章 著作権法の意義 第1章 著作物(著作権の客体) 第2章 著作権の主体 第3章 著作権の内容 第4章 取引の対象としての著作権 第5章 著作権の発生・消滅と保護期間 第6章 著作者人格権 第7章 著作隣接権 第8章 侵害と救済 補遺 令和5年改正著作権法の解説 |
(他の紹介)著者紹介 |
中山 信弘 1945年浜松にて出生。現在、酒井国際特許事務所最高顧問、東京大学名誉教授、日本学士院会員、弁護士。知的財産戦略本部本部員、産業構造審議会委員、工業所有権審議会委員、文化審議会委員、関税・外国為替等審議会委員、知的財産研究教育財団会長、明治大学特任教授等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ