蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
映画監督はこれだから楽しい わが心の自叙伝
|
著者名 |
大森 一樹/著
|
著者名ヨミ |
オオモリ,カズキ |
出版者 |
リトルモア
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210549861 | 778.2/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000581653 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イタリア富豪と薄幸の妻 ハーレクイン・ロマンス R3456 |
書名ヨミ |
イタリア フゴウ ト ハッコウ ノ ツマ(ハーレクイン ロマンス) |
著者名 |
ミシェル・スマート/作
松尾 当子/訳
|
著者名ヨミ |
ミシェル スマート マツオ,マサコ |
出版者 |
ハーパーコリンズ・ジャパン
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
17cm |
ISBN |
4-596-13456-1 |
ISBN |
978-4-596-13456-1 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
急死した親友の赤ん坊を引き取って育てることになったベスに、上流階級の舞踏会を手伝う仕事が舞い込む。だがそれは、赤ん坊の伯父にあたるイタリア富豪アレッシオが、花嫁と後継ぎを手に入れようと仕組んだ罠で…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
永遠の映画少年、大森一樹が遺した言葉。『オレンジロード急行』、『ヒポクラテスたち』、『風の歌を聴け』、吉川晃司三部作、斉藤由貴三部作、『ゴジラ』シリーズ等日本映画界を揺るがす才能で娯楽映画を作りつづけた監督が人生を振り返り綴った、最後のエッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
わが心の自叙伝(映画作品の記憶 引っ越し 映画に夢中 中学受験 高校で映研創設 ほか) 大森一樹随筆集(赤い鳥逃げた? 夢を抱いたまま映画につなぎとめられて生きていくこと 一九八一年の切符 大好きな映画を自分の物にしておくために 映画の「味」について ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大森 一樹 1952年大阪市生まれ。京都府立医科大学卒業。高校時代から8ミリ映画を撮り始め、1977年、シナリオ『オレンジロード急行』で城戸賞受賞、翌年同映画化で劇場映画監督デビュー。以後、80年に自身の医学生時代を描いた『ヒポクラテスたち』(監督・脚本)、81年に村上春樹原作『風の歌を聴け』(監督・脚本)、86年には氷室冴子原作『恋する女たち』で文化庁優秀映画賞受賞。88年には『トットチャンネル』、『「さよなら」の女たち』などで文部省芸術選奨新人賞受賞。2006年から2022年まで大阪芸術大学映像学科で学科長を務め、若手映画人の育成に携わった。2022年11月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ