検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石牟礼道子全句集  泣きなが原  

著者名 石牟礼 道子/著
著者名ヨミ イシムレ,ミチコ
出版者 藤原書店
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007033012911.3/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000135498
書誌種別 図書
書名 石牟礼道子全句集  泣きなが原  
書名ヨミ イシムレ ミチコ ゼンクシュウ
副書名 泣きなが原
副書名ヨミ ナキナガハラ
著者名 石牟礼 道子/著
著者名ヨミ イシムレ,ミチコ
出版者 藤原書店
出版年月 2015.5
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-86578-026-0
ISBN 978-4-86578-026-0
分類記号 911.368
内容 内容:天 玄郷 水村紀行 <補>創作ノートより
内容紹介 祈るべき天とおもえど天の病む さくらさくらわが不知火はひかり凪 詩人であり、作家である石牟礼道子が、この半世紀に創作した全俳句を収録する。
著者紹介 1927年熊本県生まれ。詩人。作家。「苦海浄土」でマグサイサイ賞、「十六夜橋」で紫式部文学賞、「はにかみの国」で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 これといった取り柄もない、どこにでもいそうな普通の小学6年生、遠山あおばと、家業の刀鍛冶に憧れ、女性刀匠になることを夢見る成沢梛。とあるきっかけから親しくなった二人は、森の中で、偶然オオタカの巣を発見する。しかも、巣の中には小さなヒナの姿も。大興奮のあおばと梛。このことは二人だけの秘密にして、ヒナの成長を見守ろうと約束するのだが―。
(他の紹介)著者紹介 にしがき ようこ
 愛知県名古屋市生まれ。2000年毎日児童小説コンクール優秀賞受賞。第8回日本児童文学者協会・長編児童文学新人賞受賞。受賞作『ピアチェーレ 風の歌声』(小峰書店)で、第21回椋鳩十児童文学賞受賞。『川床にえくぼが三つ』(小学館)で、第65回小学館児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 天   7-59
2 玄郷   61-68
3 水村紀行   69-201
4 <補>創作ノートより   203-227
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。