蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
平安京はいらなかった 古代の夢を喰らう中世 歴史文化ライブラリー 438
|
著者名 |
桃崎 有一郎/著
|
著者名ヨミ |
モモサキ,ユウイチロウ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209186618 | 210.3/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000292160 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平安京はいらなかった 古代の夢を喰らう中世 歴史文化ライブラリー 438 |
書名ヨミ |
ヘイアンキョウ ワ イラナカッタ(レキシ ブンカ ライブラリー) |
副書名 |
古代の夢を喰らう中世 |
副書名ヨミ |
コダイ ノ ユメ オ クラウ チュウセイ |
著者名 |
桃崎 有一郎/著
|
著者名ヨミ |
モモサキ,ユウイチロウ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
8,276p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05838-4 |
ISBN |
978-4-642-05838-4 |
分類記号 |
210.36
|
内容紹介 |
平安京は必要だったのか-。理念優先で造られ、住むには不便だった都市が、その「使いにくさ」を克服し、中世京都へと脱皮していく姿を鮮やかに描く。新視点で平安京を捉え直し、“千年の都”の本質に迫る書。 |
著者紹介 |
1978年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(史学)。高千穂大学商学部教授。著書に「中世京都の空間構造と礼節体系」など。 |
件名1 |
平安京
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ