蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
2028年街から書店が消える日 本屋再生!識者30人からのメッセージ
|
著者名 |
小島 俊一/著
|
著者名ヨミ |
コジマ,シュンイチ |
出版者 |
プレジデント社
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210652541 | 024.1/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000980366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
2028年街から書店が消える日 本屋再生!識者30人からのメッセージ |
書名ヨミ |
ニセンニジュウハチネン マチ カラ ショテン ガ キエル ヒ |
副書名 |
本屋再生!識者30人からのメッセージ |
副書名ヨミ |
ホンヤ サイセイ シキシャ サンジュウニン カラ ノ メッセージ |
著者名 |
小島 俊一/著
|
著者名ヨミ |
コジマ,シュンイチ |
出版者 |
プレジデント社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8334-2534-6 |
ISBN |
978-4-8334-2534-6 |
分類記号 |
024.1
|
内容紹介 |
なぜ今、街から本屋が消えていっているのか? 出版界のプロフェッショナル30人が、それぞれの立場で本屋について熱く本音を語った本。出版界の現状を俯瞰しながら、問いの答えに迫る。 |
著者紹介 |
株式会社トーハン営業部長、執行役員九州支社長等を経て独立。コンサルタント。中小企業診断士。産業カウンセラー。元気ファクトリー株式会社代表取締役。政経懇話会講師。 |
件名1 |
書籍商-日本
|
件名2 |
出版-日本
|
件名3 |
出版販売
|
(他の紹介)内容紹介 |
「生きづらさ」を完璧になくすことは難しいですが、いまより少しラクにするコツがあります。そのひとつが、「ココロの友だち」に、気持ちを吐き出す「友だち日記」です。「ネガティブ思考クイーン」の漫画家・貂々さんが、1年間続けた友だち日記には、幸せになる・自分と仲よくなる・人とうまくつきあうためのヒントがあふれています。 |
(他の紹介)目次 |
ずっとしあわせになりたいと思ってました はじめに 友だち日記の書きかた 考えすぎることについて 怒ることについて 心について 人はわからないなってこと 出会いと孤独について 言葉について 感情について おだやかな気持ちになるとき 波がきたら いつもの自分をふりかえる 動き出したとき ピンチがきたとき ココロの友だちにきいてみて おわりに |
(他の紹介)著者紹介 |
細川 貂々 1969年、埼玉県生まれ。漫画家・イラストレーター。セツ・モードセミナー卒業。現在、兵庫県宝塚市で、生きづらさを抱えた人たちが集う「生きるのヘタ会?」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ