蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ビジュアル地球を観測するしくみ 気象・海洋・地震・火山
|
著者名 |
古川 武彦/著
|
著者名ヨミ |
フルカワ,タケヒコ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210546909 | 450/ビ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
古川 武彦 加納 裕二 浜田 信生 藤井 郁子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000928991 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビジュアル地球を観測するしくみ 気象・海洋・地震・火山 |
書名ヨミ |
ビジュアル チキュウ オ カンソク スル シクミ |
副書名 |
気象・海洋・地震・火山 |
副書名ヨミ |
キショウ カイヨウ ジシン カザン |
著者名 |
古川 武彦/著
加納 裕二/著
浜田 信生/著
藤井 郁子/著
|
著者名ヨミ |
フルカワ,タケヒコ カノウ,ユウジ ハマダ,ノブオ フジイ,イクコ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
4,142p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-254-16080-2 |
ISBN |
978-4-254-16080-2 |
分類記号 |
450
|
内容紹介 |
晴、曇、風、洪水、津波、地震、火山噴火など、さまざまな現象の予測や情報提供の基礎となっている観測。その目的や仕組み、システム、手法、利用を、カラー写真や図表類を用いて分かりやすく説明する。 |
著者紹介 |
滋賀県生まれ。気象庁札幌管区気象台長などを経て、「気象コンパス」代表。理学博士。 |
件名1 |
地球観測
|
(他の紹介)目次 |
第1章 気象観測(地上における観測 上層・宇宙での観測 航空気象観測) 第2章 海洋観測(沿岸での観測 外洋を漂流・浮遊する自動観測 観測船による海洋観測 海洋観測における衛星・リモートセンシングの利用) 第3章 地震・火山・その他の地球物理観測(地震の観測 津波の観測 地殻変動の観測 火山の観測 地磁気観測) |
(他の紹介)著者紹介 |
古川 武彦 1940年滋賀県に生まれる。1968年東京理科大学物理学科卒業。気象庁札幌管区気象台長などを経て、現在「気象コンパス」代表。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加納 裕二 1951年愛知県に生まれる。1976年京都大学理学部修士課程修了。気象庁観測部長、気象研究所長などを歴任。理学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浜田 信生 1948年山口県に生まれる。1972年東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。気象庁地震火山部長、原子力安全基盤機構(JNES)技術顧問などを歴任。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤井 郁子 1968年山口県に生まれる。1996年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在気象大学校教授。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ