蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大阪市の群像 第2巻 大都市創造に挑む壮絶なドラマ
|
著者名 |
池尻 一寛/著
|
著者名ヨミ |
イケジリ,カズヒロ |
出版者 |
恒友出版
|
出版年月 |
1987.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000420836 | 318/イ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000335374 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪市の群像 第2巻 大都市創造に挑む壮絶なドラマ |
書名ヨミ |
オオサカシ ノ グンゾウ |
副書名 |
大都市創造に挑む壮絶なドラマ |
副書名ヨミ |
ダイトシ ソウゾウ ニ イドム ソウゼツ ナ ドラマ |
著者名 |
池尻 一寛/著
関西新聞社/編
|
著者名ヨミ |
イケジリ,カズヒロ カンサイ シンブンシャ |
出版者 |
恒友出版
|
出版年月 |
1987.11 |
ページ数 |
686p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
318.263
|
件名1 |
大阪市-政治・行政
|
(他の紹介)著者紹介 |
おおち くにひろ 本名、大池國博。終戦の年の4月、疎開先の水沼(桐生市)で生まれ神田に戻りニコライ堂の鐘を聴いて育つ。妻の明代とともにトライギャラリーおちゃのみずを営み、陶芸など多くの作家の作品を展示する。きくちちきも、絵本作家としてデビューする前の2010年に個展「ふうせん」を開催するなど、たびたび作品を発表している。2016年には、大池が考えた物語に、きくちが絵を描いた、個展「自転車にのって」を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) きくち ちき 1975年北海道生まれ。絵本作家。2012年「しろねこくろねこ」(Gakken)でデビュー。同作が2013年ブラチスラバ世界絵本原画展、金のりんご賞を受賞。2019年「もみじのてがみ」(小峰書店)が同展、金牌を受賞。2020年「しろとくろ」(講談社)が産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ