蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008885758 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 008883894 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
豊中駅SP | 008884926 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 戦国大名 日本-対外関係-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000908712 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あてっこどうぶつずかん だれ |
書名ヨミ |
アテッコ ドウブツ ズカン ダレ |
著者名 |
あべ 弘士/作・絵
|
著者名ヨミ |
アベ,ヒロシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
22×22cm |
ISBN |
4-04-113468-9 |
ISBN |
978-4-04-113468-9 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
「よる、くらくなるとげんきにうごきだすのはだれ?」「どんぐりをほっぺにいれているのはだれ?」「たまごをわって、うまれてくるのはだれ?」 元旭山動物園の飼育係が描く、ユーモアたっぷりの学べる絵本。 |
著者紹介 |
北海道旭川市生まれ。旭川市旭山動物園の飼育係を経て、絵本作家。「あらしのよるに」で講談社出版文化賞絵本賞等を受賞。 |
件名1 |
動物
|
(他の紹介)内容紹介 |
一国の「王」として、冊封体制の枠組みを超え、東南アジアから南アジアへ、そしてヨーロッパへと「グローバル」に活動範囲を拡大していった戦国大名たち。日本史の狭い文脈を超え、世界史のコンテクストに立つと初めて見えてくる、戦国大名のまったく異なる新たな貌。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「倭寇」となった大名たち―戦国大名と中国 第2章 外交交易対象の転換―対中国から対東南アジアへ 第3章 対ヨーロッパ外交の開始とその影響 第4章 戦国大名領国のコスモポリタン性 第5章 東南アジア貿易豪商の誕生 第6章 日本と世界をつないだ国際人たち 第7章 戦国大名の「世界」と徳川政権の「世界」 |
(他の紹介)著者紹介 |
鹿毛 敏夫 1963年生まれ。広島大学文学部史学科卒業、九州大学大学院人文科学府博士後期課程修了。博士(文学)。現在、名古屋学院大学国際文化学部長・教授。専攻は日本中世史、日本対外交渉史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ