蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
四国八十八ケ所感情巡礼
|
著者名 |
車谷 長吉/著
|
著者名ヨミ |
クルマタニ,チョウキツ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006116123 | 915.6/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 701287559 | 915.6/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000795356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
四国八十八ケ所感情巡礼 |
書名ヨミ |
シコク ハチジュウハチカショ カンジョウ ジュンレイ |
著者名 |
車谷 長吉/著
|
著者名ヨミ |
クルマタニ,チョウキツ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-370570-5 |
ISBN |
978-4-16-370570-5 |
分類記号 |
915.6
|
内容紹介 |
私小説を書き続け「人をさんざん傷つけて来た」作家が、「少しは謝罪したいという虫のいい気持」から四国巡礼の旅に出た。人生に対する感慨や湧き出る回想、旅で出会った人々への観察が溢れる日記。『文學界』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
昭和20年兵庫県生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。「鹽壺の匙」で三島由紀夫賞、藝術選奨文部大臣新人賞、「赤目四十八瀧心中未遂」で直木賞、「武蔵丸」で川端康成文学賞を受賞。 |
件名1 |
巡礼(仏教)
|
件名2 |
寺院-四国地方
|
(他の紹介)内容紹介 |
棒針と輪針で編むモザイク編みのビギナーズブック。 |
(他の紹介)目次 |
1 モザイク編み基本のメソッド(モザイク編み4つのポイント Step1 モザイク編み Step2 止める(表目の伏せ止め) ほか) 2 モザイク編み作品とパターン(段染め糸のマフラー クロス模様のマフラー バッグ ほか) 3 How to make(段染め糸のマフラー クロス模様のマフラー バッグ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ケストラー,ベルンド ドイツ出身のニットデザイナー。12歳から独学で編み物を始める。1998年の来日以来、全国各地の編み物教室の講師をつとめたり、東日本震災時には被災地で寒い思いをする方々に向けた“Knit for Japan”のプロジェクトを立ち上げるなど、編み物を通した社会活動に取り組んでいる。バイク好きで、編み物道具とともに出かけるのが日課(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ