検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

報道記録東京2020オリンピック・パラリンピック  

著者名 読売新聞取材班/編
著者名ヨミ ヨミウリ シンブン シュザイハン
出版者 読売新聞東京本社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008632796780.6/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

780.69 780.69
オリンピック パラリンピック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000810931
書誌種別 図書
書名 報道記録東京2020オリンピック・パラリンピック  
書名ヨミ ホウドウ キロク トウキョウ ニセンニジュウ オリンピック パラリンピック
著者名 読売新聞取材班/編
著者名ヨミ ヨミウリ シンブン シュザイハン
出版者 読売新聞東京本社
出版年月 2022.6
ページ数 565p
大きさ 20cm
ISBN 4-643-22007-0
ISBN 978-4-643-22007-0
分類記号 780.69
内容紹介 東京2020オリンピック・パラリンピックを振り返るとともに、アスリートや関係者たちのエピソードなどを紹介する。『読売新聞』が報じた記事の紙面画像、浅田次郎・重松清の特別寄稿も掲載。
件名1 オリンピック
件名2 パラリンピック

(他の紹介)内容紹介 “反解釈・反写真・反隠喩”で戦争やジェンダーといった多岐にわたる事象を喝破した、批評家スーザン・ソンタグ。あらゆる脆さにあらがう、その「カッコよさ」は、しかし生誕から九〇年を迎え、忘れかけられている。本書は「“キャンプ”についてのノート」で六〇年代アメリカの若きカリスマとなったデビューから、「9・11事件」への発言で強烈なバッシングの対象になった晩年までの生涯とともに、ソンタグという知性がなぜ読者を挑発し続けるのかを鮮やかに描き出す。自身のマイノリティ性や病にあらがい到達した思想の本質とは。
(他の紹介)目次 誰がソンタグを叩くのか
「キャンプ」と利己的な批評家
ソンタグの生涯はどのように語られるべきか
暴かれるソンタグの過去
『写真論』とヴァルネラビリティ
意志の強さとファシストの美学
反隠喩は言葉狩りだったのか
ソンタグの肖像と履歴
「ソンタグの苦痛」へのまなざし
故人のセクシュアリティとは何か
ソンタグの誕生
脆さへの思想

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。