検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雪の結晶  小さな神秘の世界  

著者名 ケン・リブレクト/著
著者名ヨミ ケン リブレクト
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部006167928451/リ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ケン・リブレクト 矢野 真千子
210.3 210.3
日本-歴史-古代 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000800044
書誌種別 図書
書名 雪の結晶  小さな神秘の世界  
書名ヨミ ユキ ノ ケッショウ
副書名 小さな神秘の世界
副書名ヨミ チイサナ シンピ ノ セカイ
著者名 ケン・リブレクト/著   矢野 真千子/訳
著者名ヨミ ケン リブレクト ヤノ,マチコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.11
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-25226-1
ISBN 978-4-309-25226-1
分類記号 451.66
内容紹介 息をのむほど美しい「雪の結晶」写真を250点以上掲載。典型的な形から珍しい形まで、構造や種類、結晶の成長、しくみなどを解説する。ルーペ、顕微鏡、カメラを使った観察方法も収録。
著者紹介 アメリカ生まれ。カリフォルニア工科大学とプリンストン大学で物理学の博士号を取得。カリフォルニア工科大学物理学教授、学部長も兼任。著書に「冬の知られざる美」など。
件名1
件名2 結晶

(他の紹介)内容紹介 古代の地方の人びとはどのように暮らしていたのだろうか。史料の残っている豪族クラスの人物の活動に光を当てれば、彼らがいかに躍動していたかがわかる。郡・郡司、国衙機構や在庁官人の研究により地方支配の歴史的変遷をたどり、立体的な地域史を復元してきた著者が、神話・伝承の時代から奈良時代末まで、そこから平安時代末までに活躍したそれぞれ15人の人物を選出。一般読者向け古代史書ではあまり扱われない人物30人を紹介し、地方の動向や中央との関係を通時的に描き出す。
(他の紹介)目次 1 古代国家の形成と展開(八束水臣津野命―国引きから国造りへ
野見宿禰―相撲と埴輪のはじまり
上毛野君の祖荒田別―海外への雄飛
上道臣田狭―吉備氏の力
筑紫君磐井―中央集権化への画期 ほか)
2 古代国家の成熟と転換(伊治公呰麻呂―征夷三十八年戦争のはじまり
入間宿禰広成―征夷事業を支えた坂東の豪族
槻本公老―桓武天皇即位秘話
大墓公阿弖流為―坂上田村麻呂とも対峙した蝦夷の英雄
佐伯直真魚(空海)―真言宗の将来と布教 ほか)
(他の紹介)著者紹介 森 公章
 1958年生まれ。東洋大学文学部教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。専門は日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。