蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ずっと、ずっと帰りを待っていました 「沖縄戦」指揮官と遺族の往復書簡
|
著者名 |
浜田 哲二/著
|
著者名ヨミ |
ハマダ,テツジ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008993271 | 210.7/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000954392 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ずっと、ずっと帰りを待っていました 「沖縄戦」指揮官と遺族の往復書簡 |
書名ヨミ |
ズット ズット カエリ オ マッテ イマシタ |
副書名 |
「沖縄戦」指揮官と遺族の往復書簡 |
副書名ヨミ |
オキナワセン シキカン ト イゾク ノ オウフク ショカン |
著者名 |
浜田 哲二/著
浜田 律子/著
|
著者名ヨミ |
ハマダ,テツジ ハマダ,リツコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-355551-3 |
ISBN |
978-4-10-355551-3 |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
終戦直後、沖縄に散った兵士の家族に届けられた「詫び状」の送り主は、24歳で歩兵大隊を率いた青年将校だった。大隊の戦いの軌跡を辿りながら、亡くなった部下の人となりと、その遺族から届いた手紙を紹介する。 |
著者紹介 |
高知県出身。元朝日新聞社カメラマン。沖縄県で戦没者の遺骨収集と遺族の手紙等の返還を続ける。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
沖縄県-歴史
|
件名3 |
戦没者
|
(他の紹介)内容紹介 |
「地理」+「政治」=地政学で世界のしくみがすっきりわかる!ドラえもんのまんがと記事で世界の「歴史」と「今」が学べる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界の中の日本 第2章 海を制すものが世界を制す 第3章 海派?陸派? 第4章 ふたつの超大国 第5章 広い国ゆえの考え方がある 第6章 大国の外で生き延びるために 第7章 移りゆく世界のリーダー国 第8章 世界のこれからを考える |
(他の紹介)著者紹介 |
藤子・F・不二雄 まんが家。本名、藤本弘(ふじもとひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 出口 治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長。1948年三重県生まれ。京都大学法学部を卒業後、1972年日本生命保険相互会社入社。国際業務部長などを経て2006年に退職。同年、ネットライフ企画株式会社を設立。2008年ライフネット生命保険株式会社に社名変更。2012年上場。2018年より現職。いろんな人と出会い、たくさんの本を読み、世界のおもしろいところへ旅して学ぶ「人・本・旅」の生活を大切にしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 恋と愛の違い
5-48
-
-
2 運とかガチャとか
49-91
-
-
3 不幸せになる方法
93-134
-
-
4 生きる意味って
135-195
-
-
5 人生のビオトープ
197-206
-
前のページへ