蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210803169 | 331/マ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
N.グレゴリー・マンキュー 片桐 満 篠 潤之介 溝口 哲郎
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001045237 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンキュー経済学 1 |
書名ヨミ |
マンキュー ケイザイガク |
多巻書名 |
ミクロ編 |
著者名 |
N.グレゴリー・マンキュー/著
片桐 満/訳
篠 潤之介/訳
溝口 哲郎/訳
|
著者名ヨミ |
N グレゴリー マンキュー カタギリ,ミツル シノ,ジュンノスケ ミゾグチ,テツロウ |
出版者 |
センゲージラーニング
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
18,564p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8079-1812-6 |
ISBN |
978-4-8079-1812-6 |
分類記号 |
331
|
内容紹介 |
経済学のグローバル・スタンダード・テキスト。1は、「市場と厚生」「公共部門の経済学」「企業行動と産業組織」「労働市場の経済学」などを解説する。ケーススタディ、理解度確認テスト、演習と応用も掲載。 |
著者紹介 |
ハーバード大学経済学部ロバート・M・ベレン教授。大統領経済諮問委員会委員長を務めた。著書に「マンキューマクロ経済学」など。 |
件名1 |
経済学
|
書誌来歴・版表示 |
初版:東洋経済新報社 2000年刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
片想いしている時や失恋した時、無性に聴きたくなるラブソング。誰しも思い出の曲にラブソングが一つは入っているのではないでしょうか。自分の心を代弁するような曲に出会ったことがある人もいるかもしれません。しかし、なぜこれほどラブソングは世にあふれているのでしょう。古今東西で歌われてきたにもかかわらず、今も新しいラブソングは生まれています。なぜ私たちはこれほどラブソングを求めているのか。そもそも歌のテーマである「愛」とはなんなのか―。本書では、生物学・脳科学・歴史学・社会学などさまざまな学問の「知」を駆使して、そんな問いへの答えを探っていきます。 |
(他の紹介)目次 |
導入 哲学とは何か―知識への愛 第1部 愛とは何か(愛は感情なのか―潜在性 愛に理由はあるか―無合理性 愛は本能なのか―進化生物学 愛は普遍的か―歴史社会学 愛に本質はあるか―症候群) 第2部 ラブソングとは何か(愛は音で伝わるか―類似性と連合 愛の言葉はどう響くのか―学習と共感 失恋ソングは失恋の傷をどう癒すのか―記憶の改変 なぜラブソングは歌われ続けるのか―対談feat.原田夏樹(evening cinema)) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ