蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ノンフィクション作家だってお化けは怖い 幽BOOKS
|
著者名 |
工藤 美代子/著
|
著者名ヨミ |
クドウ,ミヨコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007038789 | 147/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000135906 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ノンフィクション作家だってお化けは怖い 幽BOOKS |
書名ヨミ |
ノンフィクション サッカ ダッテ オバケ ワ コワイ(ユウ ブックス) |
著者名 |
工藤 美代子/著
|
著者名ヨミ |
クドウ,ミヨコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-103027-1 |
ISBN |
978-4-04-103027-1 |
分類記号 |
147
|
内容紹介 |
生首の髪の毛を切っている美容院、袋小路に歩き去っていく人々…。不思議なモノが視えてしまうノンフィクション作家がつづる、ひんやり怖くて、じんわり温かい怪談実話。山田太一との対談も収録。『幽』掲載等を単行本化。 |
著者紹介 |
1950年東京都生まれ。コロンビア・カレッジ卒業。ノンフィクション作家。「工藤写真館の昭和」で講談社ノンフィクション賞受賞。著書に「われ巣鴨に出頭せず」など。 |
件名1 |
心霊研究
|
書誌来歴・版表示 |
「怖い顔の話」(角川文庫 2018年刊)に改題 2018年刊は語りおろし「荒俣宏×工藤美代子対談」を加える |
(他の紹介)内容紹介 |
伝承文学の研究者がマンガ6作品を読み、キャラクターたちの運命と物語の構造をひもとく。父殺し、錬金術、異類婚姻譚、死者と呪いなど物語に登場するモティーフの意味を分析し、広く親しまれてきた人気マンガを新たな視点で楽しむ。キャラクターたちの運命は、いつ分岐し、どのような契機によって変わっていったのか? |
(他の紹介)目次 |
1章 「運命」を決める絶対的存在‐山の神々と露伴のバトル―荒木飛呂彦『岸辺露伴は動かない』より「富豪村」 2章 死者と呪いと生きる「さだめ」‐冷川・三角の肉体と除霊のルール―ヤマシタトモコ『さんかく窓の外側は夜』 3章 「人生」の決断と死人との別離‐月島軍曹が愛した生者と死者―野田サトル『ゴールデンカムイ』 4章 宿命の恋、「死」に向かう愛‐異形の王と人間との異類婚姻譚―冨樫義博『HUNTER×HUNTER』 5章 死を与える能力で切り拓く「未来」‐マスタング大佐の心と焔―荒川弘『鋼の錬金術師』 6章 「終生」つづく死者との約束‐最終決戦で生き残った柱はなぜあの二人なのか―吾峠呼世晴『鬼滅の刃』 |
(他の紹介)著者紹介 |
植 朗子 和歌山県生まれ。神戸大学国際文化学研究推進インスティテュート学術研究員。神戸大学大学院国際文化学研究科後期博士課程修了。博士(学術)。怪異をテーマとする民間伝承を専門とする。伝承文学、神話学、比較文化学、ポップカルチャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ