検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界文字の大図鑑  謎と秘密  

著者名 コンスタンティノフ/文・絵
著者名ヨミ コンスタンティノフ
出版者 西村書店
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008939050801.1/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コンスタンティノフ 青柳 正規 若松 宣子
801.1 801.1
文字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000926491
書誌種別 図書
書名 世界文字の大図鑑  謎と秘密  
書名ヨミ セカイ モジ ノ ダイズカン
副書名 謎と秘密
副書名ヨミ ナゾ ト ヒミツ
著者名 コンスタンティノフ/文・絵   青柳 正規/監修   若松 宣子/訳
著者名ヨミ コンスタンティノフ アオヤギ,マサノリ ワカマツ,ノリコ
出版者 西村書店
出版年月 2023.10
ページ数 71p
大きさ 30cm
ISBN 4-86706-045-2
ISBN 978-4-86706-045-2
分類記号 801.1
内容紹介 世界中で生まれた最初の文字とは、どのようなものだったのか? 文字の考案者はどんな人なのか? 言語・社会・歴史・文化を背景に、楔形文字から絵文字まで200以上の文字を、コマ割りのイラストでビジュアルに紹介する。
著者紹介 ウクライナ生まれ。アーティスト、イラストレーター、漫画家、作家。
件名1 文字

(他の紹介)内容紹介 約5500年前に文字は発明された。石や骨に模様を刻んでいた時代から長い時を経て、いまやコンピュータには15万もの文字を表示できるようになり、日々、人々は膨大なメッセージを送り合っている。世界中で生まれた最初の文字とはどのようなものだったのか?文字の考案者はどんな人なのか?言語・社会・歴史・文化を背景に、多種多様な文字の世界を大胆に描く!世界11カ国で刊行。台湾OPEN BOOK優良図書賞受賞、ドイツの最も美しい本賞など、数々の賞にノミネート!
(他の紹介)目次 1章 話す‐描く‐書く(書く
コード化
文字体系
音から言語へ
書くことの始まり
石器時代の革命)
2章 世界の最初の文字(楔形文字
エジプト:ヒエログリフ‐ヒエラティック‐デモティック
東アジアの文字体系:中国‐日本‐中国南部の少数民族 ほか)
3章 文字‐考案者たち(コーカサスの文字
スラヴの文字
モンゴル文字 ほか)
付録

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。