検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

合作探偵小説コレクション 5 

著者名 日下 三蔵/編
著者名ヨミ クサカ,サンゾウ
出版者 春陽堂書店
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210586244913.6/ガツ/5一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 信一
371.43 371.43 キョウイン
スクールカウンセリング 認知行動療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000946613
書誌種別 図書
書名 合作探偵小説コレクション 5 
書名ヨミ ガッサク タンテイ ショウセツ コレクション
多巻書名 覆面の佳人 吉祥天女の像
著者名 日下 三蔵/編
著者名ヨミ クサカ,サンゾウ
出版者 春陽堂書店
出版年月 2024.1
ページ数 569p
大きさ 20cm
ISBN 4-394-77015-2
ISBN 978-4-394-77015-2
分類記号 913.68
内容 内容:覆面の佳人 江戸川乱歩 横溝正史著. 吉祥天女の像 第1回 甲賀三郎著. 吉祥天女の像 第2回 牧逸馬著. 吉祥天女の像 第3回 横溝正史著. 吉祥天女の像 第4回 高田義一郎著. 吉祥天女の像 第5回 岡田三郎著. 吉祥天女の像 第6回 小酒井不木著. 六大都市小説集 東京 手紙 国枝史郎著. 六大都市小説集 大阪 角男 江戸川乱歩著. 六大都市小説集 京都 都おどりの夜 渡辺均著. 六大都市小説集 横浜 異人屋往来 長谷川伸著. 六大都市小説集 名古屋 ういろう 小酒井不木著. 六大都市小説集 神戸 劉夫人の腕環 横溝正史著. 越中島運転手殺し 当時の新聞には. 越中島運転手殺し 主犯朝比奈稀市告白の一部 大下宇陀児著. 越中島運転手殺し 足の裏共犯野原達男の告白 横溝正史著. 越中島運転手殺し 殺された運転手被害者村松勝雄の心理 甲賀三郎著. 越中島運転手殺し 第七五八〇号事件批判-共犯の心理 浜尾四郎著. 一九三二年 一月 モメント 北村小松著. 一九三二年 二月 父と子 佐左木俊郎著. 一九三二年 三月 しょうのない娘 中村正常著. 一九三二年 四月 邂逅 岩藤雪夫著. 一九三二年 五月 ジンリッヒな豚 舟橋聖一著. 一九三二年 六月 歴史的な日 平林たい子著. 一九三二年 七月 ピストル 水谷準著 ほか6編
内容紹介 昭和のミステリ黄金期を彩った作家たちによるリレー式ミステリ・合作探偵小説。5は、江戸川乱歩、横溝正史、山田風太郎らによる小説5作品と座談会1本を収録する。編者解説、執筆者プロフィールも掲載。
著者紹介 神奈川県生まれ。ミステリ・SF評論家、フリー編集者。著書に「日本SF全集・総解説」「ミステリ交差点」など。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 執筆時点で、不登校児童生徒数は毎年最多を更新していますが、その数年前から不登校の主たる要因として不安が最も多く報告されています。子どもの不安に対する支援に、「認知行動療法」は効果があります。養護教諭の先生方が気になる子どもの支援に使ったり、通級指導教室や特別支援学級、特別支援学校での実践に応用したり、スクールカウンセラーの方々が学校臨床の中で活用したりすることができるようなエッセンスも取り込み、「認知行動療法」を本書ではやさしく紹介しています。本当に必要としている子どもたちに届けたいという思いを込めて…。
(他の紹介)目次 「認知行動療法」の基礎基本(認知行動療法は、エビデンスに基づく心理療法である
認知行動療法は子どもの成長を支える ほか)
子どもの「認知行動療法」を始めるポイント(スタート位置とペース配分を考える
子ども一人一人に合わせて柔軟に支援を行う ほか)
不安のある子への「認知行動療法」のポイント(不安の正体を調べる
考え方のクセを知る ほか)
学級集団で行う「認知行動療法」のポイント(認知行動療法を学級集団の支援に活用する
階層的な支援の考え方を取り入れる ほか)
(他の紹介)著者紹介 石川 信一
 1979年、千葉県生まれ。早稲田大学卒業。北海道医療大学大学院中退。日本学術振興会特別研究員、宮崎大学教育文化学部、マッコーリー大学(2015‐2019年)客員教授、トゥルク大学(2022年‐)客員教授等を経て、同志社大学心理学部教授。博士(臨床心理学)、臨床心理士、専門行動療法士、認知行動療法師、公認心理師。専門は臨床心理学で、特に臨床児童心理学分野として、不安症の子どもに対する認知行動療法、学校で実施する予防的介入に関する研究を進めている。主な受賞歴は、日本行動療法学会内山記念賞(2005年)、日本カウンセリング学会独創研究内山記念賞(2006年)、日本心理学会優秀論文賞(2016年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 覆面の佳人   1-312
江戸川 乱歩/著 横溝 正史/著
2 吉祥天女の像   第1回   314-327
甲賀 三郎/著
3 吉祥天女の像   第2回   328-344
牧 逸馬/著
4 吉祥天女の像   第3回   344-358
横溝 正史/著
5 吉祥天女の像   第4回   359-370
高田 義一郎/著
6 吉祥天女の像   第5回   370-393
岡田 三郎/著
7 吉祥天女の像   第6回   394-418
小酒井 不木/著
8 六大都市小説集 東京 手紙   420-426
国枝 史郎/著
9 六大都市小説集 大阪 角男   427-434
江戸川 乱歩/著
10 六大都市小説集 京都 都おどりの夜   434-442
渡辺 均/著
11 六大都市小説集 横浜 異人屋往来   443-450
長谷川 伸/著
12 六大都市小説集 名古屋 ういろう   451-457
小酒井 不木/著
13 六大都市小説集 神戸 劉夫人の腕環   458-464
横溝 正史/著
14 越中島運転手殺し 当時の新聞には   466-475
15 越中島運転手殺し 主犯朝比奈稀市告白の一部   476-481
大下 宇陀児/著
16 越中島運転手殺し 足の裏共犯野原達男の告白   481-486
横溝 正史/著
17 越中島運転手殺し 殺された運転手被害者村松勝雄の心理   486-490
甲賀 三郎/著
18 越中島運転手殺し 第七五八〇号事件批判-共犯の心理   491-497
浜尾 四郎/著
19 一九三二年 一月 モメント   500-501
北村 小松/著
20 一九三二年 二月 父と子   501-502
佐左木 俊郎/著
21 一九三二年 三月 しょうのない娘   503-504
中村 正常/著
22 一九三二年 四月 邂逅   504-505
岩藤 雪夫/著
23 一九三二年 五月 ジンリッヒな豚   506-507
舟橋 聖一/著
24 一九三二年 六月 歴史的な日   507-508
平林 たい子/著
25 一九三二年 七月 ピストル   509-510
水谷 準/著
26 一九三二年 八月 亡霊   510-511
横溝 正史/著
27 一九三二年 九月 邸宅の外観   512-513
井伏 鱒二/著
28 一九三二年 十月 転機   513-514
ささき ふさ/著
29 一九三二年 十一月 転落したブルジョア娘   515-516
里村 欣三/著
30 一九三二年 十二月 街の灯   516-517
尾崎 士郎/著
31 探偵作家はアマノジャク…   探偵小説50年を語る   520-542
横溝 正史/述 横溝 孝子/述 高木 彬光/述 山田 風太郎/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。