蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
分子生物学でダーウィン進化論を解剖する
|
著者名 |
井内 史郎/著
|
著者名ヨミ |
イウチ,シロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207139973 | 467.5/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
哲学-書誌 倫理学-書誌 宗教-書誌 心理学-書誌
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000212240 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
分子生物学でダーウィン進化論を解剖する |
書名ヨミ |
ブンシ セイブツガク デ ダーウィン シンカロン オ カイボウ スル |
著者名 |
井内 史郎/著
|
著者名ヨミ |
イウチ,シロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
221,7p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-154297-6 |
ISBN |
978-4-06-154297-6 |
分類記号 |
467.5
|
内容紹介 |
ここ20年、殊にこの5〜6年の間に、科学者は先端技術を持ち込んでダーウィン進化論を実証し始めた。進化論は現代科学の検証に耐えられるのか? ヒトの起源にかかわる新事実とは? 進化論を分子生物学の見地から解剖する。 |
著者紹介 |
1945年徳島県生まれ。徳島大卒。ハーバード大学医学部細胞生物学部門主席研究員。著書に「分子生物学の革命ハイブリッド遺伝子」など。 |
件名1 |
進化論
|
件名2 |
分子生物学
|
(他の紹介)内容紹介 |
やみくもに大切なものを抱きしめたり、ロッド・スチュワートが聴きたくなったり、眠ったり、子供の頃を思い出したり、セックスしたり、叫びたくなったり、何処か知らない所に行きたくなる、富士山と文学と音楽と猫と世界への愛にあふれた小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
保坂 和志 1956年、山梨県生まれ。鎌倉で育つ。早稲田大学政経学部卒業。90年、『プレーンソング』でデビュー。93年、『草の上の朝食』で野間文芸新人賞、95年、『この人の閾』で芥川賞、97年、『季節の記憶』で平林たい子文学賞、谷崎潤一郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ