蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209884717 | 778.2/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スティーヴン・ジェイ・シュナイダー 野間 けい子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000615632 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死ぬまでに観たい映画1001本 |
書名ヨミ |
シヌ マデ ニ ミタイ エイガ センイッポン |
著者名 |
スティーヴン・ジェイ・シュナイダー/総編集
野間 けい子/訳
|
著者名ヨミ |
スティーヴン ジェイ シュナイダー ノマ,ケイコ |
出版者 |
ネコ・パブリッシング
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
960p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7770-5452-7 |
ISBN |
978-4-7770-5452-7 |
分類記号 |
778.2
|
内容紹介 |
1902年から2018年までの映画の中から、時代、国、ジャンル、ムーブメント、伝統、監督、俳優など多岐にわたる観点で1001本を厳選。9カ国76人の映画評論家が簡潔に解説する。 |
著者紹介 |
ハーバード大学大学院で哲学、ニューヨーク大学大学院で映画研究の学位を取得。 |
件名1 |
映画
|
(他の紹介)内容紹介 |
一九六四年、この宇宙に質量をもたらしたメカニズムを六人の研究者が独自に発見した。だが、その物理的実在を確かめる鍵となる素粒子の存在を予言していたのは、ピーター・ヒッグスただ一人だけだった。そこから約半世紀にわたり、そのボゾンは人類の探求を巧みにかわし続け、年々高まる注目に耐えかねたヒッグス本人もまた、ゆくえをくらましてしまう―二〇一三年のノーベル賞の受賞から一〇周年。ヒッグス粒子の発見にまつわるドラマ、ピーター・ヒッグスの人生、そして「ヒッグス」を追い続けた幾人もの同志たちの姿を精緻に描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
プレリュード 教授失踪事件 第1部(銘板で見た名前 一重らせん 粒子の爆発 ほか) 第2部(一度目の失踪―一九七六年 千里の道も一歩から 1TeVを目指す装置 ほか) 第3部(逃避計画を考える頃合い 輝かしい賞 ジグザグ) エピローグ 平原を見晴らす眺め |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ