検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障害があり女性であること  生活史からみる生きづらさ  

著者名 土屋 葉/編著
著者名ヨミ ツチヤ,ヨウ
出版者 現代書館
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 豊中駅SP210536397369.2/ツ/一般図書豊S0-2 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.27 369.27
障害者 女性問題-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000923564
書誌種別 図書
書名 障害があり女性であること  生活史からみる生きづらさ  
書名ヨミ ショウガイ ガ アリ ジョセイ デ アル コト
副書名 生活史からみる生きづらさ
副書名ヨミ セイカツシ カラ ミル イキズラサ
著者名 土屋 葉/編著   伊藤 葉子/[著]   臼井 久実子/[著]   河口 尚子/[著]   小森 淳子/[著]   後藤 悠里/[著]   瀬山 紀子/[著]   時岡 新/[著]   渡辺 克典/[著]
著者名ヨミ ツチヤ,ヨウ イトウ,ヨウコ ウスイ,クミコ カワグチ,ナオコ コモリ,ジュンコ ゴトウ,ユリ セヤマ,ノリコ トキオカ,アラタ ワタナベ,カツノリ
出版者 現代書館
出版年月 2023.10
ページ数 326p
大きさ 20cm
ISBN 4-7684-3598-4
ISBN 978-4-7684-3598-4
分類記号 369.27
内容紹介 「障害者」であることと、「女性」であることの重なった地点に置かれる障害のある女性は、差別を受けるリスクがより高い。障害のある女性48名の生活史から、生きづらさをうみだす社会構造を描出する。
著者紹介 愛知大学文学部教員。専門は家族社会学・障害学。著書に「往き還り繫ぐ」など。
件名1 障害者
件名2 女性問題-日本


書店リンク

  

内容細目

1 精神障害のある女性の生きづらさ   24-48
後藤 悠里/著
2 視覚障害のある女性の生きづらさ   甲斐さんの生活史をたどる   50-73
土屋 葉/著
3 発達障害のある女性の生きづらさ   ジェンダー規範をめぐって   74-97
伊藤 葉子/著
4 聴覚障害があること・女性であること   98-101
臼井 久実子/著
5 恋愛・結婚、妊娠・出産をめぐって   104-127
河口 尚子/著
6 障害女性が性暴力被害にあうとき   128-159
河口 尚子/著
7 障害当事者運動における生きづらさ   160-183
後藤 悠里/著
8 意識が無いと思われてる   難病、六条歌林さんのばあい   184-208
時岡 新/著
9 成田さんが私たちに語りたかったこと   210-216
土屋 葉/著
10 インターセクショナリティ   218-237
渡辺 克典/著
11 性と生殖に関する健康と権利(SRHR)の保障に向けて   238-269
河口 尚子/著
12 語られ、問い返され、重ねられてきた経験   一九八〇年代の月経・子宮摘出問題をめぐる対話から   270-290
瀬山 紀子/著
13 障害のある女性が性と生の主体になるために   292-294
小森 淳子/著
14 「生きづらさ」からの脱出 「生きづらさ」との折り合い   座談会   296-305
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。