検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

談志天才たる由縁   フィギュール彩 19

著者名 菅沼 定憲/著
著者名ヨミ スガヌマ,テイケン
出版者 彩流社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池009327156779.1/タ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

721.2 721.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000070720
書誌種別 図書
書名 談志天才たる由縁   フィギュール彩 19
書名ヨミ ダンシ テンサイ タル ユエン(フィギュール サイ)
著者名 菅沼 定憲/著
著者名ヨミ スガヌマ,テイケン
出版者 彩流社
出版年月 2014.10
ページ数 134p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-7019-5
ISBN 978-4-7791-7019-5
分類記号 779.13
内容紹介 落語界のみならずエンタメの世界で空前絶後、八面六臂の大活躍だった立川談志の本質をさらりとスケッチ。談志を中心に、その交遊関係を独断と偏見にもとづき記すノンフィクション。
著者紹介 1936年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。放送作家として「11PM」等の構成台本を執筆。著書に「夫婦同時ガンになって」「片想い向田邦子」「いまなぜ寺山修司か」など。

(他の紹介)内容紹介 平安時代前期に成立し、千年近く描かれ続けてきたやまと絵。江戸期に制作の担い手となった著名な絵師の代表作など、東京国立博物館所蔵の近世やまと絵五〇点を精選。洗練された美意識を楽しむことができる公式図録。
(他の紹介)目次 1 やまと絵の系譜―四季の景物、名所の情景
2 近世やまと絵の担い手たち(近世土佐派の消長
住吉派の再興と板谷派の創出
狩野派―日本美術史上最大の絵師集団
岩佐又兵衛―浮世絵のパイオニア
琳派―雅の系譜
復古やまと絵を担った三人の絵師)
3 近世やまと絵と宮廷

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。