蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人とミルクの1万年 岩波ジュニア新書 790
|
著者名 |
平田 昌弘/著
|
著者名ヨミ |
ヒラタ,マサヒロ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009343039 | 648.1/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000083175 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人とミルクの1万年 岩波ジュニア新書 790 |
書名ヨミ |
ヒト ト ミルク ノ イチマンネン(イワナミ ジュニア シンショ) |
著者名 |
平田 昌弘/著
|
著者名ヨミ |
ヒラタ,マサヒロ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
16,204p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-500790-5 |
ISBN |
978-4-00-500790-5 |
分類記号 |
648.1
|
内容紹介 |
搾乳の発明と乳利用の開始は人に新しい生業をもたらした。自然環境に強く影響を受けつつ、ユーラシア大陸で多様に発達した乳文化について解説しながら、乳利用の約1万年にわたる発達史の全体像をまとめる。 |
著者紹介 |
1967年福井生まれ。京都大学博士号(農学)取得。帯広畜産大学准教授。著書に「ユーラシア乳文化論」など。 |
件名1 |
乳製品-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
クラスで一人だけCマイナス―。7年勤めた会社を辞め、義肢装具士を目指す26歳の二階堂さえ子は専門学校の製作実習で最低評価を受け、激しく落ち込む。同じ班のメンバーは内気だが実力抜群の戸樫博文と、ピンク色の髪にドクロの服を好む永井真純という個性派だったが、次第に打ち解けて切磋琢磨してゆく。けれどさえ子には隠しごとがあって…。つまずいても立ち上がる大人のお仕事小説。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ