蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207385469 | 724.4/ダ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000320467 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
透明水彩で描く風景 |
書名ヨミ |
トウメイ スイサイ デ エガク フウケイ |
著者名 |
醍醐 芳晴/著
|
著者名ヨミ |
ダイゴ,ヨシハル |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7661-2295-4 |
ISBN |
978-4-7661-2295-4 |
分類記号 |
724.4
|
内容紹介 |
透明水彩画のテキスト。塗る色と手順、濃い色の使い方、近景・遠景のポイント、風景を絵にするコツ、水辺の色と光の描き方などを、豊富な作例とともに解説する。 |
著者紹介 |
1952年東京都生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業。社団法人日本水彩画会理事、醍醐水彩教室主宰、品川みづゑ会講師。著書に「水彩で静物を描く」「透明水彩で描く花と静物」など。 |
件名1 |
水彩画
|
件名2 |
写生画
|
件名3 |
風景画
|
(他の紹介)内容紹介 |
ペロポネソス戦役後、都市国家群の覇権はアテネからスパルタ、テーベへと移っていく。しかし、静かに進行していたのは新しい時代への移行だった。ペルシアと同じ野蛮な王政を敷き、辺境の地と目されていたマケドニアを率いる若きフィリッポスは軍事改革を成功させ、カイロネアの会戦でついに都市国家連合軍を撃破。新時代の到来を準備したのだった。「ギリシア人の物語3 新しき力」分冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 アテネの凋落(自信の喪失 人材の流出 ソクラテス裁判) 第2章 脱皮できないスパルタ(勝者の内実 格差の固定化 護憲一筋 市民が傭兵に スパルタ・ブランド ギリシアをペルシアに売り渡す) 第3章 テーベの限界(テーベの二人 打倒スパルタ 少数精鋭の限界 全ギリシア・二分 そして、誰もいなくなった) 第4章 マケドニアの台頭(神々に背を向けられて 脱皮するマケドニア 新生マケドニア軍 近隣対策 経済の向上 オリンポスの南へ 「憂国の士」デモステネス ギリシアの覇者に 父親の、息子への罰の与え方 離婚・再婚 暗殺) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ