検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぜんぶわかる!アサガオ   しぜんのひみつ写真館 4

著者名 渡邉 弘晴/著
著者名ヨミ ワタナベ,コウセイ
出版者 ポプラ社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007037211479/ワ/児童書児童室 在庫 
2 服部007038532479/ワ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

379.9 379.9
家庭教育 日本語-語彙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000135936
書誌種別 図書
書名 ぜんぶわかる!アサガオ   しぜんのひみつ写真館 4
書名ヨミ ゼンブ ワカル アサガオ(シゼン ノ ヒミツ シャシンカン)
著者名 渡邉 弘晴/著   仁田坂 英二/監修
著者名ヨミ ワタナベ,コウセイ ニタサカ,エイジ
出版者 ポプラ社
出版年月 2015.5
ページ数 68p
大きさ 27cm
ISBN 4-591-14505-0
ISBN 978-4-591-14505-0
分類記号 479.951
内容紹介 1200年前に日本にやってきたアサガオは、それからさまざまに変化していきました。アサガオのくらし、種類を写真とともに紹介し、アサガオの調べ方等も解説します。ジャケットそでにアサガオクイズ、見返しに奥付などあり。
著者紹介 1944年千葉県生まれ。東京綜合写真専門学校卒業。植物写真家。著書に「タンポポ」など。
件名1 あさがお(朝顔)

(他の紹介)内容紹介 国語のプロが教える賢い子のことば遣い。
(他の紹介)目次 序章 教養を身につける基礎としての「ことば」
第1章 何のために学ぶのか
第2章 ことばを通して見える世界
第3章 日常の意識で変わる語彙力
第4章 ことばと向き合う
第5章 文脈を読む力
終章 ご家庭でのことば遣いが左右する子どもの賢さ
(他の紹介)著者紹介 矢野 耕平
 1973年東京都生まれ。中学受験指導スタジオキャンパス代表、国語専科博耕房代表。東京の自由が丘と三田に2教場を構える。指導担当教科は国語と社会。中学受験指導歴は今年で29年目を迎える。2児の父。法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻修士課程修了。現在は社会人大学院生として同大学大学院同研究科国際日本学インスティテュート日本文学専攻博士後期課程に在籍し、認知言語学、語用論などをベースに学齢児童の言語運用能力の研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。