蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 008525487 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 008526592 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
蛍池 | 008529760 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000343774 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みつけてかぞえてどこどこきょうりゅう |
書名ヨミ |
ミツケテ カゾエテ ドコ ドコ キョウリュウ |
著者名 |
ガレス・ルーカス/絵
ルース・ラッセル/デザイン
カースティーン・ロブソン/文
小林 美幸/訳
|
著者名ヨミ |
ガレス ルーカス ルース ラッセル カースティーン ロブソン コバヤシ,ミユキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-309-27810-0 |
ISBN |
978-4-309-27810-0 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
今日は恐竜たちとたくさん遊ぼう! おもちゃの恐竜はどこどこ? はっぱをいっぱい食べているのは誰かな? たくさんの恐竜たちが待っているよ。遊びながら数や言葉が身につく、カラフルな恐竜の絵さがし本。 |
件名1 |
パズル
|
(他の紹介)内容紹介 |
「弱者」「多様性」という幻想。なぜ「物価高」は常に悪者なのか。マイナンバー、AI、監視社会は誰のためか。なぜ科学は人を幸せにしないと考えるのか―日本を停滞させている「古くさい空気」の正体。この国のメディアや世論は、半世紀ずれている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 社会の神話(「弱者」という幻想 「物価高=悪」のステレオタイプ ほか) 第2章 反権力の神話(日本に必要なのは「反権力」ではなく「反空気」だ 反権力は、なぜカッコ悪くなったのか ほか) 第3章 メディアの神話(新聞の影響力は団塊の世代の退場とともに終わる 「レモン市場」で考えるフェイクニュース問題 ほか) 第4章 右派と左派の神話(天皇の政治利用がなぜ二〇一〇年代に浮上したか 知識人の権威はなぜ失墜したのか ほか) 第5章 環境と生活の神話(脱ダムは水害が少なかった時代の幻想だった 「江戸時代に戻れ」と言うが、当時は森林が破壊され、稲作も限界だった ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ