蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
晩酌の誕生 ちくま学芸文庫 イ54-4
|
著者名 |
飯野 亮一/著
|
著者名ヨミ |
イイノ,リョウイチ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210555579 | 383.8/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000933734 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
晩酌の誕生 ちくま学芸文庫 イ54-4 |
書名ヨミ |
バンシャク ノ タンジョウ(チクマ ガクゲイ ブンコ) |
著者名 |
飯野 亮一/著
|
著者名ヨミ |
イイノ,リョウイチ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
375p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-51216-1 |
ISBN |
978-4-480-51216-1 |
分類記号 |
383.885
|
内容紹介 |
今の日本人が家飲みを好むのは、江戸時代からの晩酌文化を受け継いでいるから? 肴は現代と変わらぬ多彩さで、江戸の町では振り売りから肴や燗酒を入手できた。驚くほど豊かだった日本人の家飲みの歴史を挿絵を交えて繙く。 |
件名1 |
飲酒-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
各種申告書と源泉徴収簿を関連付けた年末調整の計算から源泉徴収票と支払調書作成のポイントを解説しています。在宅勤務に伴い支給された金品などの源泉所得税の新たな取扱いも解説しています。これ1冊で年末調整事務と毎月の源泉徴収事務が行えるように「年末調整等のための給与所得控除後の給与等の金額の表」と「源泉徴収税額表」を掲載しています。法定調書の提出に役立つ「金額によって提出の判断が異なる代表的な法定調書一覧表」を掲載しています。給与担当者の方のために、各控除の適否等に係る判定フローや従業員へのお知らせ文書がダウンロードできます。 |
(他の紹介)目次 |
1 年末調整と法定調書 2 年末調整用申告書のチェックポイント 3 年末調整のチェックポイント 4 法定調書のチェックポイント 5 事例で見る年末調整から源泉徴収簿と源泉徴収票の作成例 6 インターネットを利用した法定調書の提出と電子納税 7 令和6年からの給与計算 8 在宅勤務における費用負担等の取扱い 9 年末調整手続のための各種書類のダウンロード 参考資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
野末 英男 東京国税局課税第二部法人課税課課長補佐(源泉所得税担当)、税務大学校総合教育部教授、東京国税局調査部統括国税調査官、内閣府公益認定等委員会企画官、税務署長等を経て、現在税理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ