蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
写真集 明治大正昭和 別府 ふるさとの想い出
|
著者名 |
安部 巌/編
|
著者名ヨミ |
アベ,イワオ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008543308 | 219.5/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000663534 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
写真集 明治大正昭和 別府 ふるさとの想い出 |
書名ヨミ |
シャシンシュウ メイジ タイショウ ショウワ ベップ(フルサト ノ オモイデ) |
著者名 |
安部 巌/編
|
著者名ヨミ |
アベ,イワオ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
164p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-336-06754-8 |
ISBN |
978-4-336-06754-8 |
分類記号 |
219.506
|
内容紹介 |
明治・大正・昭和と続いた激動の時代、人それぞれに想い出があり、市や町それぞれに歴史があった。温泉場、観光施設、海岸、戦争の残像、祭礼・行事など、別府のなつかしい姿を物語る貴重な写真の数々を収録する。 |
著者紹介 |
大正10年別府市生まれ。大分師範学校本科卒業。別府市立南幼稚園長、同市立南小学校校長、同市文化財調査委員。 |
件名1 |
別府市-歴史-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
「私は、再編成をしとるのやな。世間が母やという偽の母をやっつける、正義の味方みたようなおかあさんになるためにな」母は縮んで殺されて、五十音に分裂して再生した。母性神話という着ぐるみを脱いで喰らってウンコにした宇宙一の悪母、一読必笑、悩みも吹っ飛ぶ最強のおかあさん小説が二一世紀に再来する。幻の怪作「アケボノノ帯」、自著解題「原始、お母さんは小さかった」を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
笙野 頼子 1956年、三重県生。立命館大学法学部卒業。81年「極楽」で群像新人文学賞、91年『なにもしてない』で野間文芸新人賞、94年『二百回忌』で三島由紀夫賞、『タイムスリップ・コンビナート』で芥川龍之介賞、2001年『幽界森娘異聞』で泉鏡花文学賞、04年『水晶内制度』でセンス・オブ・ジェンダー賞、05年『金比羅』で伊藤整文学賞、14年『未闘病記―膠原病、「混合性結合組織病」の』で野間文芸賞をそれぞれ受賞。2011年より5年間立教大学大学院文学研究科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ