蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ハムレット シェイクスピア NHK「100分de名著」ブックス
|
著者名 |
河合 祥一郎/著
|
著者名ヨミ |
カワイ,ショウイチロウ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008726259 | 932.5/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000852407 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハムレット シェイクスピア NHK「100分de名著」ブックス |
書名ヨミ |
ハムレット(エヌエイチケー ヒャップン デ メイチョ ブックス) |
副書名 |
シェイクスピア |
副書名ヨミ |
シェイクスピア |
著者名 |
河合 祥一郎/著
|
著者名ヨミ |
カワイ,ショウイチロウ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-081921-0 |
ISBN |
978-4-14-081921-0 |
分類記号 |
932.5
|
内容紹介 |
父を殺された青年は、なぜ復讐を先延ばしにするのか。「理性」と「感情」に引き裂かれる近代人の苦悩を描き出した「ハムレット」を、シェイクスピア研究の第一人者が明快に解説。NHK番組テキストをもとに書き下ろしを追加。 |
著者紹介 |
英ケンブリッジ大学にてPh.D.取得。東京大学大学院教授。「ハムレットは太っていた!」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「シェイクスピアの正体」など。 |
件名1 |
ハムレット
|
(他の紹介)内容紹介 |
ルネサンスの『最後の晩餐』から、印象派の『印象・日の出』まで。名画の見ドコロイッキ読み!美術史の流れがパッとわかる!絵画様式がひと目でわかるチャート付き! |
(他の紹介)目次 |
序章 古代美術〜中世美術(ギリシア・ローマメビザンティンの美術 古代ギリシアで発展した写実性の高い美術が、ローマ帝国へと受け継がれました。 中世美術と絵画 西欧ではロマネスク、ゴシックを経て、各地のゴシックが融合した国際ゴシックが生まれました。) 第1章 ルネサンス(10枚でわかる!ルネサンス絵画 ルネサンスの時代を知る! ギリシア神話の神々が、イタリアの都市で復活した理由とは? ほか) 第2章 マニエリスムとバロック(10枚でわかる!マニエリスム〜バロック絵画 マニエリスム〜バロックの時代を知る! イタリア戦争の混乱のなか、オランダ独立を許したスペインは、没落の時代を迎えました。 ほか) 第3章 フランス絵画の時代(10枚でわかる!古典主義〜写実主義の絵画 バロック・古典主義〜ロココの時代を知る! ブルボン朝のもとでフランスに絶対王政が確立し、壮麗な文化と戦争の時代へ。 ほか) 第4章 印象派と象徴主義、アール・ヌーヴォー(10枚でわかる!印象派〜象徴主義の絵画 印象派と世紀末芸術の時代を知る! ドイツ・イタリアの統一が達成 フランスは普仏戦争に敗れて再び共和制へ。 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡部 昌幸 1957年横浜生まれ。早稲田大学第一文学部美術史専攻、同大学院で学ぶ。現在、帝京大学名誉教授。群馬県立近代美術館特別館長。西洋と日本の近世近代美術を専攻。特にアメリカ美術、アール・ヌーヴォー、アール・デコなど装飾美術、ジャポニスム、写真史などを研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ