蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
理科がもっとおもしろくなるScratchで科学実験 自由研究にも使えるプログラミングを活かした実験がいっぱい! 子供の科学★ミライクリエイティブ
|
著者名 |
横川 耕二/著
|
著者名ヨミ |
ヨコカワ,コウジ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 210200648 | 407/ヨ/ | 児童書 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 210200630 | 407/ヨ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 210200622 | 407/ヨ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
蛍池 | 008401739 | 407/ヨ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000720293 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
理科がもっとおもしろくなるScratchで科学実験 自由研究にも使えるプログラミングを活かした実験がいっぱい! 子供の科学★ミライクリエイティブ |
書名ヨミ |
リカ ガ モット オモシロク ナル スクラッチ デ カガク ジッケン(コドモ ノ カガク ミライ クリエイティブ) |
副書名 |
自由研究にも使えるプログラミングを活かした実験がいっぱい! |
副書名ヨミ |
ジユウ ケンキュウ ニモ ツカエル プログラミング オ イカシタ ジッケン ガ イッパイ |
著者名 |
横川 耕二/著
横山 正/監修
阿部 和広/監修
|
著者名ヨミ |
ヨコカワ,コウジ ヨコヤマ,タダシ アベ,カズヒロ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-416-52030-7 |
ISBN |
978-4-416-52030-7 |
分類記号 |
407
|
内容紹介 |
カビの広がり方、風速の計算など、いろいろな科学の課題をScratchとmicro:bitを使って実験する方法を紹介。それぞれの実験ごとに、テーマや装置のつくり方、プログラミングなどを、絵や画像とともに説明する。 |
著者紹介 |
企業向け情報システム開発、ソフトウェア技術者教育等のほか、プログラミングや電子工作の教育活動も行う。著書に「おとなも学びたいプログラミングSCRATCH入門」がある。 |
件名1 |
科学-実験
|
件名2 |
プログラミング(コンピュータ)
|
(他の紹介)内容紹介 |
あの興奮が甦る!懐かしの写真が満載!馬場、猪木、長州力、藤波辰爾、天龍源一郎、闘魂三銃士、ユニバ、みちのく、第三世代、ハヤブサ…『週刊ゴング』のカメラマンが撮った強者たちの意外な素顔。特別対談を2本収録!NOSAWA論外、鈴木みのる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 我が青春のジャパニーズ・ルチャ 第2章 メキシコに渡ったジャパニーズレスラー 第3章 格闘写真館 第4章 去る男たちの素顔 第5章 レジェンドたちの肖像 第6章 未来のレジェンドたち |
(他の紹介)著者紹介 |
大川 昇 1967年、東京都出身。東京写真専門学校を中退し、『週刊ファイト』へ入社。その後、『週刊ゴング』写真部で8年間、カメラマンとして活動。1997年10月よりフリーとなり、国内のプロレスだけでなく、年に3、4度はメキシコへ行き、ルチャ・リブレを20年間撮り続けてきた。現在、東京・水道橋にてプロレスマスクの専門店「DEPOMART」を経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ