蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
メサイア 警備局特別公安五係 講談社文庫 た121-4
|
著者名 |
高殿 円/[著]
|
著者名ヨミ |
タカドノ,マドカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007252620 | 913.6/タカ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000238680 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
メサイア 警備局特別公安五係 講談社文庫 た121-4 |
書名ヨミ |
メサイア(コウダンシャ ブンコ) |
副書名 |
警備局特別公安五係 |
副書名ヨミ |
ケイビキョク トクベツ コウアン ゴガカリ |
著者名 |
高殿 円/[著]
|
著者名ヨミ |
タカドノ,マドカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
400p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-293296-7 |
ISBN |
978-4-06-293296-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
世界から軍隊が消えて10年。戦争は武力から諜報戦に形を変えていた。海棠鋭利と御津見珀は、戸籍を剝奪されたスパイ集団、特別公安五係・通称サクラにスカウトされ…。書き下ろし「哲学者より愛を込めて」を収録。 |
書誌来歴・版表示 |
角川文庫 2013年刊の加筆・修正に書き下ろし「哲学者より愛を込めて」を加える |
(他の紹介)内容紹介 |
80年代金融自由化からバブル崩壊を経て、恐怖の金融庁検査、対話型への転換、地域金融の再定義まで、40年間にわたる地銀史をキーパーソン二人が明かす。一人は大蔵省の護送船団行政の原体験をもち、金融庁長官として「金融処分庁」から「金融育成庁」への大転換を実行した遠藤俊英。もう一人は、広島銀行に30年間勤務したのちに金融庁に転じ、歴代長官を支えた日下智晴。役所と銀行の生々しい現場体験をもとに、地銀と行政の実相を描く異色の金融史。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 地銀を監督する意味 序章 今、『地銀改革史』を書く理由 第1章 金融自由化の時代―「新人類」が見た風景 第2章 金融処分庁の時代―地銀と20年論争 第3章 金融育成庁の時代―金融庁の試行錯誤 第4章 金融共創の時代―地銀の理想と現実 第5章 金融挑戦の時代―試される信用創造機能 第6章 座談会 金融庁模索の時代―命令から対話へ おわりに 地銀も「株主ガバナンスの時代」に |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 メサイア
7-381
-
-
2 哲学者より愛を込めて
383-393
-
前のページへ